Yahoo!ニュース

「むくんでる!!」と思ったら・・・トマトでむくみ解消!体スッキリ簡単レシピ♬

座りっぱなしや塩分過多で体がむくんでいませんか?

こんにちは^^管理栄養士の関口絢子です。

お酒を飲んだ翌日顔がパンパンになったり、夕方足がだるくなったり、むくみって辛いですよね。体には塩分濃度を一定に保とうとする働きがあるので、塩分を摂りすぎると塩分濃度を薄めるために体は水分を溜め込みやすくなります。また、長い間座りっぱなしだったり締め付けの強い服や下着も血液循環が悪くなり、むくみの原因になることもあります。そこで、辛いむくみを解消するにはカリウムが効果的!

カリウムはカルシウムに続いて人の体に多く存在するミネラルで、適正な水分を保持するのに大切な役割を果たしています。その他、心機能や筋肉の働きを調節したり、酵素の働きを調節するなど様々な働きがあります。

塩分を摂りすぎてナトリウムが多くなると、カリウムはナトリウムを排出させるのでむくみ解消に役立ちます!今回は意外な組み合わせが美味しい♬カリウムが豊富な食材で作る「むくみ解消サラダ」をご紹介します♬

カリウムを多く含む食品

ほうれん草・小松菜・バナナ・アボカドなど野菜や果物全般。
海藻類・豆類・イモ類・肉類・魚介類など生鮮食品全般。

材 料

  • トマト        1個
  • バナナ        1本
  • オリーブオイル     適量
  • 塩・コショー      少々 

作り方

  1. トマトとバナナを一口大の食べやすい大きさにカットする。
  2. オリーブオイルと塩・コショーをかける。
  3. よく和えたら完成でです!

その他、動画でご紹介しているトマトの簡単レシピ2品!

●トマトとアボカドのお味噌汁

●鮭のレンジ蒸し

動画で詳しくご紹介しています♪

「トマトとバナナのサラダ」レシピについて

トマトとバナナの意外な組み合わせ^^実はトマトの酸味とバナナのねっとりした甘さが驚くほど相性がいいんです♬ 特にバナナとオリーブオイル、塩・コショーが合うんですね♬ 夏の食欲がない時にも、ついついお箸が進んでしまうレシピです!今回ご紹介した3つのシピはどれも簡単にできてしっかり栄養が摂れるので、むくみ解消だけでなく夏の手軽で美味しい栄養補給としても是非お試し下さい!

★動画では3つのレシピの詳細はもちろん、栄養についても詳しくお伝えしています。

★ 美味しい!簡単!体に優しい!そんなレシピ動画を配信しています。是非フォロー&チェックしてみて下さいね♬ 

★管理栄養士/料理研究家:関口絢子のウェルネスキッチン(チャンネル登録者数43万人)

筆執/レシピ:管理栄養士 関口絢子

食べ物と栄養の知識が生きた、美と健康に関するお悩み解消レシピが人気。誰もが手に届く身近な食べ物を通じて世の中を明るく健康にしたいをモットーに、すぐに実践できるお役立ち情報を発信している。「春夏秋冬 疲れ取りごはん」KADOKAWA、その他多数。日本抗加齢医学会認定 抗加齢指導士、米国栄養カウンセラー

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチンの最近の記事