Yahoo!ニュース

【2025年手帳】大切なことは目に見えない!「星の王子さま」の手帳がクオバディス・ジャパンから登場

舘神龍彦デジアナリスト・手帳評論家・歌手
表紙(部分)

 今は6月です。そしてこの時期にはもう来年の手帳は出てきています。
 こんにちは。デジアナリスト・手帳評論家・歌手の舘神龍彦(たてがみたつひこ)です。
 今回は、クオバディス・ジャパンの展示会で見つけた、「星の王子さま」の手帳を紹介しようと思います。

全部で4種類
全部で4種類

2サイズ4種類の展開

 「星の王子さま」は、みなさまご存じのサン・テグジュペリによる小説です。
 児童文学として知られていると思います。
  その星の王子様がモチーフになっているのが今回のクオバディス・ジャパンの手帳です。で、これらは、同社のこれまでの手帳とちょっと違いがあります。
 端的に言えば、まずカバーがついていない。
同社の手帳の特徴はたとえば、代表的なアイテムと言える「エグゼクティブ」の場合、各色のカバーがついているのが大きな特徴でした。

 これに対して、この製品シリーズは、カバーがついていません。

これは、Excecutiveサイズの「シープ」。羊は主人公が星の王子さまに請われて書いた絵に由来する。
これは、Excecutiveサイズの「シープ」。羊は主人公が星の王子さまに請われて書いた絵に由来する。

 非常に凝ったデザインなので、これをカバーなしで使うと、耐久性などの点でどうなのかという問題が思い浮かぶかも知れません。
 ですが、 この星の王子さまの手帳にはそれがありません。

 これをどう捉えるか、ですね。同社の「Exective」「Business」の過去の手帳を持っていれば、それらのカバーを流用することはできそうです。

Businessサイズの「ムーン」。星の王子さまの星は小惑星B-612番
Businessサイズの「ムーン」。星の王子さまの星は小惑星B-612番

 ともあれ、この製品においては、カバーをつけるのは野暮というものでしょう。

 このすてきなデザインのイラストをそのまま楽しむのが、この手帳の使い方であり楽しみ方だと思えます。

 そうやって、日々の中で少しずつ変化していく手帳と自らのこと。それを受け止めながら生活の中で仕事をし、誰かと言葉を交わし、季節の変化を眺めて生活していく。

 そういう境地に、この「星の王子さま」の手帳は寄り添ってくれるのではないか。

 そんなふうにも思えました。

2つのサイズと記入欄

 上述したようにサイズは2種類です。「Business」「Excecutive」ですね。

それぞれのサイズについては、以下のスペック欄をご覧ください。

 Businessの月間と週間の予定記入欄です。

Businessの月間予定欄。見開きで1ヶ月
Businessの月間予定欄。見開きで1ヶ月

Businessの週間予定欄。土日も平日と同じ幅
Businessの週間予定欄。土日も平日と同じ幅

 Excecutiveの月間と週間の予定記入欄です。

Excecutiveの月間予定欄。見開きで2ヶ月
Excecutiveの月間予定欄。見開きで2ヶ月

Excecutiveの週間予定欄。土日も平日と同じ幅
Excecutiveの週間予定欄。土日も平日と同じ幅

 中身は至って普通。でも「星の王子さま」の表紙。これがこの手帳のポイントですね。そして、表紙にあしらわれた星の王子さま。一般にはなんとなくかわいらしいキャラクターとして知られています。実際に同書を読んでみると、思っていたよりも哲学的な内容である事を思い知らされます。

 私も久しぶりに手に取って、おぼろげに覚えていたはずの内容よりもずっと深い物語という印象を持ちました。

 興味がある方は、「星の王子さま」の物語もこの機会に是非お読みいただければと思います。

『星の王子さま』岩波書店 世界児童文学全集1 より
『星の王子さま』岩波書店 世界児童文学全集1 より

スペック

製品名:「Le Petit Prince」

メーカー:クオバディス・ジャパン

バリエーション

Business:ムーン(qv004pp1)、プロフィル(qv004pp2)

Excecutive:シープ(qv014pp1)、ローズ(qv014pp2)

価格

Business:2860円(税込み)

Excecutive:3740円(税込み)

デジアナリスト・手帳評論家・歌手

デジアナリスト・手帳評論家・歌手。著書『手帳と日本人』(NHK出版新書)は日経新聞「あとがきのあと」登場ほか、大学受験の問題に2回出題。その他『凄いiPhone手帳術』(えい出版社)『システム手帳新入門!』(岩波書店)等著書多数。「マツコの知らない世界」(TBSテレビ)「HelloWorld」(J-WAVE)はじめテレビ・ラジオ出演多数。講演等も行う。手帳ユーザーを集めた「手帳オフ」を2007年から開催する等トレンドセッター的存在。自ら作詞作曲して手帳活用の基本をまとめた「手帳音頭」をYouTubeで公開中。新曲「一般男性」も発表し、新知財プロジェクトも発表。人呼んで言葉のイノベーター。

舘神龍彦の最近の記事