Yahoo!ニュース

【英会話お役立ちフレーズ】「面倒くさい」って言いたい時どうする?

Lonely Learner語学学習系インフルエンサー

こんにちは、英語学習者のLonely Learnerです。

今回は、英語で「面倒くさい」と言いたいときに使えるフレーズを紹介します。

私は個人的に、「面倒くさい」は言いたいのに英語でパッと思い浮かばない代表的な言葉じゃないかと思っているのですが、みなさんどう思われますか?

「面倒くさい」は色々な言い方がありますので、いくつか紹介しますね♪

言いたい時にパッと思い浮かばないんですよね。。
言いたい時にパッと思い浮かばないんですよね。。

① It's a hassle.

hassle(発音はハッスル)は手間面倒なこと、煩わしさを指す名詞です。

何かをする際に発生する不便や困難、あるいは面倒な状況を表現できるので、It's a hassle.面倒くさいと思ってることを伝えられます。

例文:
Cleaning the entire house is such a hassle.
(家中を掃除するのは本当に面倒くさい。)

② It's a pain.

pain(発音はペイン)は痛み苦痛という意味がある英単語です。

身体的に痛いという時にももちろん使いますが、精神的に苦痛を感じるような嫌な作業などをしている時にも、It's a pain!と言うことができるでしょう。

例文:
Dealing with all this paperwork is such a pain.
(この書類の処理は本当に面倒くさい。)

③ It's a bother.

bother(発音はバザー)は、悩ませる、煩わせるなどの意味がある言葉で、It's a bother.こんなの煩わしい!という思いを表現できます。

またI can't be botheredと言うと、わざわざそんなことしたくないという感じを出すこともできます。

例文:
Running all these errands is such a bother.
(これらの用事をこなすのは本当に面倒くさい。)

④ It's tedious.

tedious(発音はテディアス)はつまらない、退屈であきあきする、などの意味がある単語です。

It's tedious.は、ある作業などが退屈=面倒くさい、ということになります。

例文:
Filling out these forms is so tedious.
(これらの用紙に記入するのは非常に退屈だ。)

おわりに

今回は「めんどくさい」と言いたい時に使える英語フレーズを紹介しました。

色々な言い方ができるので、バリエーションを増やしていきましょう!

ちなみに、これを英語で言えますか?

「ぶっつけ本番」を英語で何て言う?

「伏線回収」を英語で何て言う?

ネットで「炎上」することを英語で何て言う?

これからも英会話に役立つ英語フレーズや、英語スラングなどをシェアしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

語学学習系インフルエンサー

純日本人が成人後にイチから英語学習を開始、現在は日英翻訳者になりました!英語で「雑談」する能力を伸ばしたい!SNS上のトレンドや時事ネタなどから見つけた使える英単語&英会話で役立つちょっとしたフレーズなどをみなさんにシェアさせてください。

Lonely Learnerの最近の記事