Yahoo!ニュース

【英会話お役立ち】薬を飲む/服用するなどの英語フレーズを集めてみました!

Lonely Learner語学学習系インフルエンサー

こんにちは、英語学習者のLonely Learnerです。

今回は、薬の服用に関連する英語フレーズを色々集めてみました。

薬は現代生活では欠かせないので、覚えておくと良いかもしれません。一緒に見ていきましょう!

毎日何らかの薬を飲んでいる方は多いのでは
毎日何らかの薬を飲んでいる方は多いのでは

(1)「薬を飲む、服用する」

を英語でmedicine(発音はメディスン)と言います。

薬を飲むと言いたいときはTake medicineというとよいでしょう。

例文:
I need to take my medicine after breakfast every day.
(私は毎日昼食の後薬を飲む必要があります。)

また薬を飲むことを服用するとも言いますが、

「薬を服用する」を英語ではTake a doseと言うこともできます。

dose(発音はドーズ)は服用する量のことを示しています。

例文:
Remember to take a dose of your medication before bedtime.
(眠る前にお薬の服用を忘れないでください。)

(2)「錠剤や粉末、液体の薬を飲む」

錠剤にはpill(発音はピル)やtablet(発音はタブレット)という単語を使うことが多いです。

粉状になっている薬powdered medicine(発音はパウダード メディスン)

液状になっている薬liquid medicine(発音はリクウィッド メディスン)

と言えます。

例文:
It's difficult for him to swallow pills, so he prefers liquid medicine.
(彼は錠剤を飲みこむのが難しいので、液体の薬を好みます。)

She takes a vitamin pill every morning to stay healthy.
(彼女は健康を保つために毎朝ビタミン錠剤を飲んでいます。)

Mix the powdered medicine with water before drinking it.
(粉薬を水と混ぜてから飲んでください。)

(3)薬を処方してもらう

処方箋は英語でprescription(発音はプリスクリプション)です。

お医者さんなどに薬を処方してもらうことをget a prescriptionと言うことができます。

例文:
I need to see the doctor to get a prescription for my medication.
(薬の処方箋をもらうために医者に診てもらう必要があります。)

おわりに

今回はお薬に関連した英語フレーズを色々紹介してみました。

ここでクイズ!以下の日本語を英語で言えますか?

「捨てる」という意味のある英語4つ!

「礼儀正しい」を英語で何て言う?

「笑う」を英語で言ってみよう

これからも英会話に役立つ英語フレーズやネットで使われる英語スラングなど様々な英語をシェアしていきますので、どうぞよろしくお願いします!

語学学習系インフルエンサー

純日本人が成人後にイチから英語学習を開始、現在は日英翻訳者になりました!英語で「雑談」する能力を伸ばしたい!SNS上のトレンドや時事ネタなどから見つけた使える英単語&英会話で役立つちょっとしたフレーズなどをみなさんにシェアさせてください。

Lonely Learnerの最近の記事