【その頭痛はどのタイプ?】-タイプ別による頭痛の対処法!-原因や症状を分かりやすく解説
ご覧いただきありがとうございます。
おがちゃん先生です。
今回は「頭痛」について解説していきます。
頭痛について
頭痛には、命に関わらない「一次性頭痛」と、
命に関わることがある「二次性頭痛」があり…
↓
一般的に起こる頭痛は「一次性頭痛」で、
①片頭痛
②緊張型頭痛
③群発性頭痛があります。
そのなかでも、群発性頭痛は稀なので、
今回は、片頭痛と緊張型頭痛を解説します。
①片頭痛(脈打つタイプの頭痛)
片頭痛は、月に1〜2回ほど現れ、
こめかみから側頭部にかけて、
ズキンズキンと痛みが生じるのが特徴です。
その他に「動くと痛みが悪化する」
「匂い・光・音に過敏」「嘔吐・悪心」
などが症状を伴うことがあります。
そして片頭痛では、前兆症状として、
「※閃輝暗点」が現れることがあります。
※閃輝暗点
突然、視野の中心が見えにくくなり、ギザギザして光の波が現れる現象
片頭痛の原因
ストレス・睡眠不足(またが寝すぎ)・過労・
月経周期(特に月経前・月経中)・飲酒・
気圧の変化などをきっかけに起こりやすいです。
例えば、週末のように
「仕事のストレスから解放されたとき」に、
起こりやすいので"週末頭痛"とも呼ばれます。
片頭痛の対処法
ご自分でできることとして、
安静にする・冷やす・適切な睡眠を確保する。
また状態によってはお薬も使用しますが、
多用すると悪化することがあるので注意です。
②緊張型頭痛(締め付けタイプの頭痛)
緊張型頭痛は、
頭をぎゅーっと締め付けるような痛みや
頭が重く感じるタイプの頭痛です。
強い痛みでなくても、一日中、症状が続き、
それがストレスとなり悪化することもあります。
緊張型頭痛の原因
精神的ストレス・不安、緊張・うつ状態・
悪い姿勢・顎関節の異常などが原因となり…
↓
首・後頭部・背中の筋肉が緊張して、
「緊張型頭痛」がおこると考えられています。
ご自分でできることとして、
入浴・軽い運動・マッサージなど、
リラックスをすることが大切です。
最後に
ここまで説明したように「片頭痛」と
「緊張型頭痛」では特徴が異なります。
例えば、緊張型頭痛では、少量の飲酒で
血管が拡張し、軽減することがありますが、
片頭痛では、痛みを悪化させてしまいます。
なので、それぞれタイプに合わせた対策をし
頭痛があまりにも頻繁に起こる場合には、
医療機関へ受診するようにしましょう。
では、今回はここまでです。
参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おすすめ記事】
- すい臓が悪くなるとどうなる?(こちらから)
- 腎臓が悪くなるとどうなる?(こちらから)
- 肝臓が悪くなるとどうなる?(こちらから)
- 甲状腺が悪くなるとどうなる?(こちらから)
- 心臓が悪くなるとどうなる?(こちらから)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【おがちゃん先生について】
- ウィルワン整体スクール卒
- インスタグラムフォロワー1.4万人超
- YouTubeチャンネル
- bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)
- 解剖生理学オンラインサロン運営
- 東京都麹町半蔵門にて整体活動中