Yahoo!ニュース

【逃げ上手の若君】北条時行とその兄・邦時の明暗を分けたものは何だったのだろうか?

濱田浩一郎歴史家・作家

集英社の『週刊少年ジャンプ』に連載されている漫画「逃げ上手の若君」が2024年7月6日から、アニメとして放送されています。「逃げ上手の若君」の主人公は、南北朝時代の武将・北条時行(北条高時の子。幼名は亀寿)です。鎌倉幕府滅亡の直前、北条高時の弟・泰家は、諏訪盛高(信濃国諏訪大社の社家で、北条家に仕える)に亀寿の身を託します。亀寿の身を隠し置き、時が至れば、挙兵し、敗戦の恥を晴らせと泰家は言うのです。

 泰家の言葉に納得した盛高は、亀寿の母「新殿の御局」(高時の側室)がいる扇谷(鎌倉市)に向かいます(南北朝動乱を描いた軍記物『太平記』)。盛高が参上したことを、御局は大層喜び「万寿(高時の長男・邦時)は五大院宗繁が連れて行ったので、安心していたのです。しかし、この亀寿のことがとても気がかりでした。心配で心配で、露のように儚い我が身さえ消えかねて死ねずにいたのです」と泣いたそうです。これで亀寿の身が助かると安堵したのでしょう。盛高は泰家の語ったことを御局にも伝えようと当初思ったようですが(女子であるし、その事を他人に話してしまうかもしれぬ)と考え直し「一門の大将、大方、自害されています。今は高時殿ばかりが東勝寺におられます。高時殿は、ご子息を一目見てから自害したいと仰せにござります。よってお迎えに参りました。若君も何れ敵に見つかり、北条の家名を辱めることになるのも口惜しく存じます。よって高時殿の手に懸けて、冥途までお供させることこそ、来世までの忠孝でございましょう。早く早く」と急かすのでした。

 御局やそれに仕える女房らは「恐ろしきことを申すものじゃ。せめて敵の手に懸かるならば諦めましょう」と亀寿の前後に取り付き、亀寿を引き渡そうとしません。よって盛高は気丈に振る舞わねば、事を成し遂げることと感じ、御局を怒りをもって睨み付けるのです。その上で「武士の家に生まれた人は、赤子の時より、このような事もあるべしと覚悟していなければなりません。高時殿もさぞかし待ち遠しく思っておられるでしょう。早く早く」と言うと、亀寿の近くに走り寄り、そのまま亀寿を抱き、門を出るのでした。万寿(高時の長男・邦時)は五大院宗繁に託されたことでその身は儚くなりましたが、亀寿は諏訪盛高に託されたことで命を長らえることができたのです。運命の分かれ道ということができるでしょう。

歴史家・作家

1983年生まれ、兵庫県相生市出身。皇學館大学文学部卒業、皇學館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。兵庫県立大学内播磨学研究所研究員、姫路日ノ本短期大学講師、姫路獨協大学講師を歴任。『播磨赤松一族』(KADOKAWA)、『北条義時』『仇討ちはいかに禁止されたか?』(星海社)、『家康クライシスー天下人の危機回避術ー』(ワニブックス)ほか著書多数

濱田浩一郎の最近の記事