Yahoo!ニュース

更年期になったらこれ食べて!材料2つ!【骨粗鬆症を予防する】「人参のヨーグルト漬け」

こんにちは!管理栄養士の関口絢子です^^

今回は、特に更年期の女性がなりやすい「骨粗鬆症」を予防する「人参のヨーグルト漬け」をご紹介します♪ 人参には、ヨーグルトに豊富に含まれるカルシウムの吸収を助ける栄養素がバランス良く含まれています。人参×ヨーグルトは骨に嬉しい組み合わせなんです!さらに朝食べると昼食まで血糖値コントロールできるので、朝の習慣にすることがオススメです♬

【材料】

  • 人参        2本(450g)
  • プレーンヨーグルト  200g
  • 塩  小さじ1/2

【作り方】

  1. 洗った人参は皮を剥かずに千切りにする。(しりしり器がお勧め)
  2. ヨーグルトと塩を加えてよく混ぜたら完成です。
  3. このままでも美味しく食べられますが、冷蔵庫で2〜3時間漬けると味が染み込みます。

※ 腸活にはビフィズス菌入りヨーグルトがおすすめです。

【レシピについて】

「人参のヨーグルト漬け」はこんなに簡単なのに、骨粗鬆症だけでなく腸内環境を整えて、血糖値もコントロールできるという体が喜ぶレシピです!さらに人参のβカロテンは粘膜を強くして細菌やウィルス感染の予防にもなるので是非、お試し下さい♬

★ 作り方や栄養の詳細、胡麻やツナを使ったアレンジレシピを動画でご紹介しています。

美味しい!簡単!体に嬉しい!そんなレシピをYouTubeでご紹介しています。是非、チェックしてみて下さいね♬

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン(チャンネル登録者40万人)

執筆/レシピ:管理栄養士 関口絢子

食べ物と栄養の知識が生きた、美と健康に関するお悩み解消レシピが人気。誰もが手に届く身近な食べ物を通じて世の中を明るく健康にしたいをモットーに、すぐに実践できるお役立ち情報を発信している。「春夏秋冬 疲れ取りごはん」KADOKAWA、その他多数。日本抗加齢医学会認定 抗加齢指導士、米国栄養カウンセラー

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチンの最近の記事