Yahoo!ニュース

早く教えてよ!鶏もも肉があるなら一度は作って「簡単で美味しい」「節約になる」【意外なつくり方とは】

「鶏もも肉が家にある
手軽美味しく調理したい」

そんな方に、ぜひ知っていただきたい「鶏もも肉を使った節約レシピ」をご紹介します。

材料(2人分)

  • 鶏もも肉…1枚(約300g)
  • 牛乳…180ml
  • 片栗粉…大さじ1
  • ケチャップ…大さじ4
  • コンソメおろしにんにく…各小さじ1

作り方

鶏もも肉以外のすべての材料を、耐熱容器に移し…

混ぜ合わせます。

キッチンバサミ等を使って、鶏もも肉を…

唐揚げサイズにカットし…

耐熱容器に移し…

全体を混ぜ合わせます。

ラップをかけて電子レンジ600W5分加熱し…

容器の底から返すように混ぜ…

再度ラップをかけて600W5分加熱すれば…

白ご飯が欲しくなる「鶏のトマトクリーム煮」の完成です。

生クリームトマト缶を使わないのに…

濃厚クリーミーな仕上がりになるため、圧倒的に節約にもつながる一品です。

加熱時に、しめじ舞茸玉ねぎなどを加えても美味しいです。ぜひお好みのアレンジお楽しみいただければ幸いです。

これも知ってください

役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。

「鶏ムネ肉」があるなら一度は作って「パサつかなくて美味しい」「意外と簡単」

豆腐があるなら一度は作って「画期的だ」「節約になる」【意外な調理法】

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事