Yahoo!ニュース

魔性の女と対峙する女性を演じて。女優、鮎川桃果「平静を装いつつ、抜き差しならない感じは出したかった」

水上賢治映画ライター
「ボディ・リメンバー」でリリコ役を演じた鮎川桃果 筆者撮影

 虚実入り混じり、真実が曖昧になる謎めいた大人のラブ・サスペンス・ストーリーが展開する映画「ボディ・リメンバー」。

 これまで俳優として活躍してきた山科圭太が映画監督に初挑戦した本作は、彼が大いに影響を受け、もっと映画界でも知られていいと思った演劇界の実力者、田中夢、奥田洋平、古屋隆太、鮎川桃果らをキャスティングし、脚本もまた山科が信頼を寄せる劇作家、三宅一平が書き上げた。

 いわば演劇界の才能が力をひとつに結集してできたといっていい本作についてキャストに訊くインタビュー集。

 監督の山科圭太(前編後編)、主演の田中夢(前編後編)に続き、登場いただくのは五反田団などの舞台に出演してきた鮎川桃果。

 田中夢が演じた妖しい魅力を放つヒロイン・ヨウコ役と相対するリリコ役を演じた彼女のインタビューの後編に入る。

 前回のインタビューでは出演の経緯から脚本の印象などを訊いたが、後編は実際に演じることになったリリコ役についてから。

 まず本作の物語において、主人公のヨウコは、ひとことでいえばとらえられるようでとらえられない。ファムファタールのように、登場する男たちを迷わせ、狂わせる。そんな危うく妖しいヒロインといっていい。

 そのヨウコの本質を、会った瞬間、いやもしかしたら会う前から、恋人のハルヒコの話をきいた時点ですでに見抜いているのがリリコにほかならない。

 男たちがヨウコに取り込まれていくのに対し、リリコだけははじめから警戒心を抱いている。

平静を装っているんだけど、抜き差しならない感じは出したい

 鮎川は、このリリコの微妙な女ごころを的確かつ繊細に、態度や言葉の強弱で表している。

「女性同士がはじめて顔を合わせるときって、服装から身に着けているもの、もっているものまで全部見ちゃうんですよ(笑)。

 自分の恋人が興味をもっている女性となったらなおさら気になる。あからさまにではなくても、やっぱりどういう女性か知ろうとするところがある。

 その表向きは平静を装っているんだけど、抜き差しならない感じは出したいなと思いました」

リリコが抱く警戒心はもう自然とでちゃいました

 それは実際演じる中で、自然と出たと明かす。

「もう(田中)夢さんが、そういう危ういオーラを身にまとってヨウコとして存在していた。

 あの姿をみたら、もう女の勘でピンときてしまう。『この人は魔性の女だ』と(笑)。

 台本上だと、ヨウコは『妖しいかも』ぐらいの感覚でしたけど、夢さんが演じているのをみたら、それが確信に変わったといいますか。

 ヨウコにかかわったらとんでもないことがおきると察知して、リリコが抱く警戒心はもう自然とでちゃいましたね。

 夢さんのおかげだと思います」

「ボディ・リメンバー」でリリコ役を演じた鮎川桃果 筆者撮影
「ボディ・リメンバー」でリリコ役を演じた鮎川桃果 筆者撮影

 前回のインタビューで少し触れたがリリコは、服装も派手でいかにも現代っぽい女の子。

 ただ、ひとりの女性としては、一歩自分はひいて、男性を立てるようなところがある。

 リリコには昭和と平成・令和が混じり合ったようないまという時代のモダンさと前時代的な古風な気品が絶妙に同居している。

 それは鮎川自身の俳優としての魅力かもしれない。

「ありがとうございます。自分ではまったくわからないですけど、リリコは確かに服装はいまどきっぽいのに、恋愛や結婚といった男女関係についてはかなりピュアで厳格さを求める。

 相反するものが同居しているとは思いました。これはわたし自身がそうしたというよりも、脚本がそうなっていて、そういう自分の側面を引き出してくれたんだと思います」

「ボディ・リメンバー」より
「ボディ・リメンバー」より

互いを信頼しているからこそ、馴れ合いは一切なくて、

妥協せずに自分のやるべきことに挑める現場でした

 前回のインタビューでは、俳優もスタッフの一緒になって作品を作り上げていく現場になるのではないかと期待していたことを明かしているが、実際の撮影はどうだったろうか?

「実際、ほんとうにシームレスで全員で作っていることが感じられる現場で。

 はじめましてという人もいっぱいいましたけど、スタッフと密にコミュニケーションがとれましたし、芝居に関しても共演者のみなさんと稽古をする時間がしっかりとられて、いろいろと詰めることができた。

 なによりみんながそれぞれを信頼し合っていた。

 相手が信頼できるから、思い切っていろいろなアイデアを出せるし、逆に絶対的に任せられるところもある。

 山科監督との関係性においても、ほかの役者さんとの関係性においても、いい意味で緊張感はあるんですけど、変に気を使ったりといったストレスがないんですよ。

 互いを信頼しているからこそ、馴れ合いは一切なくて、妥協せずに自分のやるべきことに挑める。そんな現場でした。

 ほんとうにいい環境の場をいただいたと思っています。

 2年前の夏に撮影したんですけど、わたしの中では楽しい夏の思い出として記憶されています(笑)」

「ボディ・リメンバー」でリリコ役を演じた鮎川桃果 筆者撮影
「ボディ・リメンバー」でリリコ役を演じた鮎川桃果 筆者撮影

「ボディ・リメンバー」

監督・脚本・編集:山科圭太

脚本:三宅一平、山科圭太

出演:田中夢、奥田洋平、古屋隆太、柴田貴哉、鮎川桃果、上村梓、神谷圭介、

影山祐子

場面写真は(C)GBGG Production

映画ライター

レコード会社、雑誌編集などを経てフリーのライターに。 現在、テレビ雑誌やウェブ媒体で、監督や俳優などのインタビューおよび作品レビュー記事を執筆中。2010~13年、<PFF(ぴあフィルムフェスティバル)>のセレクション・メンバー、2015、2017年には<山形国際ドキュメンタリー映画祭>コンペティション部門の予備選考委員、2018年、2019年と<SSFF&ASIA>のノンフィクション部門の審査委員を務めた。

水上賢治の最近の記事