Yahoo!ニュース

簡単!ししとうを大量消費できる裏技 食欲なくなる夏にオススメ【時短レシピ】

暑い日が続き「食欲がわかない…」と感じる方も多いはず。
また、「親戚から大量のシシトウをもらったけど、どうやって料理すればいいかな…」と悩む方もいるはず。

美味しく消費したい…!
美味しく消費したい…!

そこで今回は、甘辛い味が食欲をそそる「ししとうの大量消費レシピ」をご紹介します。
作り置きできる、夏野菜の副菜レシピ。おつまみにもオススメです。

材料(2~3人分)

  • ししとう…1パック(15~20本)
  • 豚ひき肉…150g
  • 砂糖…大さじ1
  • しょうゆ…大さじ1

「家にシシトウが40本くらいあるんだけど」という方は、他の材料を倍量にして作ってもOKです。
また、豚ひき肉は「鶏、牛、合挽」などのミンチ肉で代用もOKです。

作り方

ししとうのヘタを取ります。

ししとうに約1cmの切り込みを入れます。
加熱時にししとうが「破裂」することを防ぐためです。

ごま油(分量外)を引いたフライパンで、豚ひき肉(150g)中火で炒めます。

お肉がほぐれて「そぼろ」の状態になるまで炒めます(赤色(生)の部分が残っていても大丈夫です)。

ししとうを加え、中火のまま炒めます。

ししとうに軽く焼き色がついたら、砂糖(大さじ1)を加え、全体を混ぜ合わせます(火をつけたままでOK)。

しょうゆ(大さじ1)を加え、水気が飛ぶまで炒めれば完成です。

お肉が「パラパラの状態」になるまで、しっかりと炒めるのがポイントです。
甘辛い味がしっかりとしみて、食欲をそそる一品になりますよ。

おつまみはもちろん、お肉だけ別に取っておいて、翌日のおにぎりお弁当の具材にしても美味しいです。

キッチンが暑すぎる…

夏場は台所に熱がこもって暑すぎますよね。
そんなストレスを解消してくれるレシピも、あわせてご紹介します。

【電子レンジ】ポン酢で簡単「鶏のさっぱり煮」

【10分】電子レンジで「ピーマン肉詰め」作る裏技

気に入っていただけたら「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事