Yahoo!ニュース

新型車両の導入で引退進む岡山地区の「末期色」113・115系電車 見納めは赤穂線!?

鉄道乗蔵鉄道ライター
赤穂線の備前片上行(筆者撮影)

新型車両の導入で引退進む「末期色」

 JR西日本の岡山地区では2023年7月22日より新型電車の227系500番台が導入され、それまで同地区で運用されていた国鉄型の113・115系電車の置き換えが進んでいる。岡山の113・115系電車は2010年頃から黄色一色に塗装変更されファンの間からは「真っ黄色」をもじった「末期色」というニックネームで親しまれている。

 新型車両の227系500番台は、2両編成と3両編成の計101両が導入予定で、現在は、山陽本線の三原―岡山―姫路間、伯備線の倉敷―新見間、宇野線の岡山―宇野間、本四備讃線の茶屋町―児島間で運用されており、新型車両の運行区間については今後も順次拡大をしていく予定だという。

赤穂線はまだまだ「末期色」天国!?

西片上駅に到着した播州赤穂行(筆者撮影)
西片上駅に到着した播州赤穂行(筆者撮影)

 こうした中で、山陽本線の東岡山駅と相生駅を瀬戸内海沿いに結ぶ赤穂線には、新型の227系500番台が未だ導入されずに「末期色」の最後の楽園となっている。赤穂線での「末期色」は、岡山駅から赤穂線に直通し播州赤穂駅までの間で運行されているが、赤穂線に新型車両を導入するためには、東岡山―播州赤穂間での地上設備の改良が必要になることから、まだしばらくは「末期色」の活躍が見られるかもしれない。しかし、岡山地区での新型車両の導入が始まっていることから、そう遠くない将来、引退となることは確実なので早めに「乗り納め」や「撮り納め」を行っていきたいところだ。

 赤穂線の西片上駅の徒歩圏内には、1991年に廃止された同和鉱業片上鉄道の終着駅であった片上駅があったほか、岡山駅前から片上までは日本最安値の初乗り100円運賃で黒字経営を続けている宇野バスの路線バスが運行されており、筆者が宇野バスに乗って片上駅跡地を訪問したことは2024年7月20付記事(日本最安「100円運賃で黒字経営」、岡山のバス会社・宇野バスに乗ってみた! 車内はWi-Fiに電源も)と7月21日付記事(日本最安運賃・黒字経営で話題 岡山の宇野バス 終点の片上は廃止された旧片上駅の駅前ロータリーだった!)でも紹介している。

京阪神地区の「新快速」に準じた車内は快適だ(筆者撮影)
京阪神地区の「新快速」に準じた車内は快適だ(筆者撮影)

車内は「新快速」に準じた仕様で快適!

車窓に広がる備前市片上の街並み(筆者撮影)
車窓に広がる備前市片上の街並み(筆者撮影)

 筆者はこのとき赤穂線の西片上駅から播州赤穂行に乗車し、その後、大阪方面へと向かったが、このとき赤穂線で乗車したのは3両編成の「末期色」の115系電車だった。車両は地味ではあるが、車内は京阪神地区で運行されている新快速と同様の転換クロスシートが装備されており車内は快適だ。

 赤穂線の車窓からは時折、瀬戸内海の絶景を眺めることができ、西片上駅から播州赤穂駅まではおよそ30分で到着できた。なお、岡山駅から赤穂線で播州赤穂駅までを乗り通した場合の所要時間は1時間強となる。

姫路・大阪方面への乗り換え駅となる播州赤穂駅(筆者撮影)
姫路・大阪方面への乗り換え駅となる播州赤穂駅(筆者撮影)

(了)

鉄道ライター

鉄道に乗りすぎて頭の中が時刻表になりました。日本の鉄道全路線の乗りつぶしに挑戦中です。学生時代はお金がなかったので青春18きっぷで日本列島縦断修行をしてましたが、社会人になってからは新幹線で日本列島縦断修行ができるようになりました。ステッカーやTシャツなど鉄道乗蔵グッズを作りました。

鉄道乗蔵の最近の記事