Yahoo!ニュース

【鶴岡】1400年の歴史と現代の技術の共演②~生まれかわりの旅「出羽三山」の魅力~

mellia狛犬フェチのフリーフォトライター

「西の伊勢参り、東の奥参り」をご存じだろうか。

西の伊勢神宮には天照大神(太陽の神)が、東の出羽三山には月読命(月の神、天照大神の弟神)が鎮座する。

古くから伊勢神宮と出羽三山を詣でることは、重要な人生儀礼の一つとして位置づけられてきた。

この記事では出羽三山である羽黒山、月山、湯殿山について、そして羽黒山山頂に鎮座する出羽三山神社についてご紹介したい。

先の記事、「【鶴岡】1400年の歴史と現代の技術の共演①~国宝羽黒山五重塔プロジェクションマッピング~」でお伝えしたプロジェクションマッピングとあわせて、「生まれかわりの旅」を満喫して欲しい。

出羽三山について

羽黒山山頂に鎮座する出羽三山神社
羽黒山山頂に鎮座する出羽三山神社

出羽三山とは、山形県(出羽国)にある羽黒山、月山、湯殿山、三つの山の総称である。

飛鳥時代、崇峻天皇の御子である蜂子皇子が羽黒山を訪れ、その後、月山、湯殿山を開山したと伝えられる。

日本古来の自然崇拝の山岳信仰に、仏教・道教・儒教などが習合した「修験道」の聖地として、1400年以上の歴史が今なお受け継がれている。

羽黒山は現世の幸せを、月山は死後の安楽と往生を、湯殿山は生まれかわりを祈る山であり、それぞれ「現在」「過去」「未来」を司る。

出羽三山へ詣でることは現在、過去、未来を巡る「生まれかわりの旅」として、生きながらに生まれかわることができると信じられている。

羽黒山:現在
    聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ/現世利益の仏)
    伊氏波神(いではのかみ/産土神)
    稲倉魂命(うかのみたのみこと/穀霊神)

月山 :過去
    阿弥陀如来(あみだにょらい/死後の救済仏)
    月読命(つきよみのみこと/農耕神)

湯殿山:未来
    大日如来(だいにちにょらい/永遠の生命の象徴)
    大山祇命(おほやまつみのみこと/山の神)
    大己貴命(おほなむちのみこと/建国神)
    少彦名命(すくなひこなのみこと/医薬神)

出羽三山神社について

出羽三山神社 三神合祭殿
出羽三山神社 三神合祭殿

月山と湯殿山は冬季の参拝が不可能であるため、羽黒山の山頂に三山の神々を合祭している。それが出羽三山神社である。

羽黒山の麓にある随神門から山頂までは約2km、2446段の石段が続く。歩いて参拝する場合は、この石段を上らなければならない(徒歩で片道約90分。車で山頂に向かうことも可能)。

そして一の坂、二の坂、三の坂と急登が続く場面もある。これでもかという登り坂だ。人生にも三つの坂があると聞いたことがあるが、途中で引き返さず最後まで上りきりたい。

石段と杉並木
石段と杉並木

ただ、歩いて上るからこそ見ることのできる絶景がある。

石段の両脇には樹齢300年を超える杉並木が続く。この太く立派な姿からは強い生命力が伝わってくる。

豊かな自然と歴史を感じる石段の道は「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」の三ツ星にも認定された。

杉並木
杉並木

ちょうど二の坂を上りきるところで「二の坂茶屋」さんがある。ここで一度休憩をはさんでから後半戦に臨むのも良いかもしれない。

二の坂茶屋
二の坂茶屋

テラス席は庄内平野を見渡すことができる絶景ポイントでもある。

名物の力餅も昔ながらの杵つきでとても美味しいが、夏のかき氷もおすすめだ。

庄内産の蜂蜜を目の前でかけてくれる蜂蜜レモンのかき氷の味は、今でも忘れられないくらい美味しかった。

三神合祭殿と鏡池
三神合祭殿と鏡池

石段を上りきると、目の前に大きな朱色の鳥居が現れ、その奥に出羽三山神社が見えてくる。

厚さ2.1mの茅葺屋根を持つ三神合祭殿は、その圧倒的な存在感に思わず感嘆の声が漏れる。

晴れた日の鏡池へのリフレクションも美しいが、あたり一面が霧に覆われた中に佇む姿もとても幻想的だ。

また広大な山内には百八末社といわれる社があり、八百万の神々が祀られている。参道にも多くの社があるので、ゆっくりと巡ってみて欲しい。

八百万の神々
八百万の神々

御朱印について

御朱印は、羽黒山の麓の「随神門授与所」にて、羽黒山五重塔の通常御朱印、限定御朱印、末社の御朱印を受けることができる。

また、羽黒山山頂の「出羽三山神社参集殿」にて出羽三山神社の御朱印(中央に大きく羽黒山の印あり)を受けることができる。

出羽三山神社御朱印(出羽三山神社参集殿(羽黒山山頂)にて拝受)
出羽三山神社御朱印(出羽三山神社参集殿(羽黒山山頂)にて拝受)

国宝羽黒山五重塔切り絵御朱印(随神門授与所(随神門前)にて拝受)
国宝羽黒山五重塔切り絵御朱印(随神門授与所(随神門前)にて拝受)

最後に

国宝羽黒山五重塔 現在は柿葺き屋根改修工事中
国宝羽黒山五重塔 現在は柿葺き屋根改修工事中

出羽三山すべてを一日で周りきるのは難しい。

何日か、あるいは何年かかけて出羽三山を巡るのも良いのではないだろうか。

私自身、2年前に初めて羽黒山を訪れ、今年は羽黒山と湯殿山を訪れた。本来は湯殿山から月山へ縦走する予定だったが、なかなか思い通りにならないのもまたご縁なのかもしれない。

さて、「国宝羽黒山五重塔プロジェクションマッピング・秋の部」今週末9月16日(土)~9月18日(月・祝)の日程で開催される。

プロジェクションマッピングにあわせて、出羽三山を詣でてみてはいかがだろう。

【基本情報】
出羽三山神社
住所:山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山33番地

アクセス:
・出羽三山神社:羽黒山山頂
随神門から石段を上ること片道約90分
・羽黒山五重塔:羽黒山の麓
随神門から約10分ほど石段を下った場所
*お車でお越しの場合
山形自動車道「鶴岡IC」から鶴岡・羽黒線経由で約30分
・羽黒山山頂までは羽黒山有料道路を通るため有料道路の営業時間にご注意を
(有料道路の料金、受付時間については(株)庄内交通HPをご確認ください)
・冬季期間中も有料道路は除雪されるため、お車での参拝は可能
*バスでお越しの場合
鶴岡市から庄内交通バス「羽黒山頂行き」で約50分、終点下車
石段を上る、または国宝羽黒山五重塔を拝観する場合は、同バスで「随神門」下車

駐車場:有(無料) 
随神門周辺 出羽三山神社駐車場、随神門前駐車場 

参拝時間:
・出羽三山神社参集殿:羽黒山山頂
授与所、朱印所受付時間 8:40~16:45頃まで 
御祈祷受付 8:40~15:45頃まで
・随神門授与所:羽黒山の麓、随神門前
授与所、朱印所受付時間 9:00~16:30頃まで

出羽三山神社 -月山神社 出羽神社 湯殿山神社- 公式ホームページ
出羽三山神社 公式Instagram
出羽三山神社 公式X

狛犬フェチのフリーフォトライター

はじめまして、フォトライターのmelliaと申します。神社仏閣、歴史に興味があり、地域の魅力とともに紹介しています。なかでも狛犬が好きすぎて、いつか狛犬写真集を出すことが夢です。日本中に数多くある神社やお寺を、より身近に感じていただけると幸いです。現在、栃木を拠点としているため、北関東エリアを中心に活動しています。宜しくお願いします。

melliaの最近の記事