Yahoo!ニュース

大人からのアイドル活動を卒業するSKE48・髙畑結希【後編】「努力が報われなくても肩の力を抜いて」

斉藤貴志芸能ライター/編集者
撮影/松下茜

会社勤めを経てSKE48に加入して9年。最新シングルで選抜最年長・28歳の髙畑結希が今月末で卒業する。初選抜が24歳と遅咲きながら、落語、舞台、料理など個人で独自の活動を繰り広げ、インスタのフォロワー数はグループで一番になっている。インタビュー後編では、19歳から始めたアイドル活動で見出したものや今後の公私にわたる展望などを語ってもらった。

【インタビュー前編はこちら

センター曲にメッセージを感じました

――髙畑さんは秋元康先生と話したことはあるんですか?

髙畑 ないです。お会いしたこともなかった気がします。

――でも、センター曲の『人生の無駄遣い』は、髙畑さんをイメージして書かれたのでしょうか?

髙畑 どうなんですかね。そう思いたいです。当時の自分の状況とはマッチしていましたし、今聴くと、また違う見え方もします。

――当時は初選抜を期待していたら入れなくて、人生どん底だった、とのことでした。

髙畑 ネガティブなときに聴いて、「大事な人生だからこそ無駄遣いして、楽しく生きていきなさい」と言われているようでした。今だと「人間いつか死ぬんだから、やりたいことをやりなさい。誰に何を言われても」と、背中を押してくれるようなメッセージを感じます。

舞台で役者さんに刺激をもらいました

――卒業後は女優業を中心に活動していくんですよね。

髙畑 女優のお仕事もしたいですし、香川でのお仕事も深めていって、いつかは観光大使になることを目標にしています。

――SKE48に入ったときから、演技にも興味はあったんですか?

髙畑 興味はありましたけど、自分がお芝居に向いているかどうかはわからなくて。でも、舞台や落語をやらせてもらうようになって、終わったあとの達成感は大きかったです。特に今年の『エゴ・サーチ』では、同世代や夢を追い掛ける役者さんたちを間近で見て、自分ももっと頑張らなければと思いました。チーム一丸になるとはどういうことかも、初めてわかった気がします。気持ち良かったし、すごく刺激をもらいました。

宮﨑あおいさんみたいになりたくて

――香川にいた頃から、好きだった女優さんもいますか?

髙畑 最初は宮﨑あおいさんを♪ヒマラヤほどの~と歌うCMで観て、「こんなかわいい人がいるんだ」と思いました。いろいろ調べて、当時流行っていた森ガールのファッションを宮﨑さんがしていたのをマネしたり、私も前髪をパッツンにしたりしました。

――宮﨑さんの出演する映画やドラマを観たりも?

髙畑 最初はそうでなくて、ただ「私もこんな女優さんになりたい」と夢を持ちました。テレくさくて周りには言えず、地元のショッピングモールの本屋さんでオーディション雑誌を見ても、「東京だから受けられないな」となっていて。そんな中で偶然見つけたのが、SKE48の7期生募集だったんです。

将来の夢の「女優」は一度消しました

――アイドルになって舞台に出て、巡り巡って女優志向に戻ったわけですか。

髙畑 最初、SKE48のプロフィールの将来の夢に「女優」と書いていたのを、一度消しました(笑)。自信が全然なかったので。女優さんになりたいメンバーは多いし、女優さんはたくさんいらっしゃる。私には無理、なれないと思って「マルチに活躍する人」に直したんです。だけど、やっぱり挑戦してみようという気持ちになりました。

――初めての本格的な舞台が、2年前に主演した『ちちんち』でした。

髙畑 ちゃんと台詞があって、ずっと舞台に立っていたのは、『ちちんち』が初めてでした。結構最近ですけど。

――そこで楽しいとか、女優に向いてると思ったんですか?

髙畑 キャストで私1人が女性で、他は全員男性。コミュニケーションが難しくて。話し掛けられないし、話せない。舞台には出ずっぱりで台詞を言い合う中で、千秋楽の日に初めて、プライベートのことを話せたんです。「もっと仲良くなれていたら良かったね」と言われて、SKE48の外に出たら、自分から話し掛けないとダメだと思いました。

不気味な役をやってみたいです

――お母さんが離婚続きで、お父さんがどんどん増えていく娘の役でしたが、演技自体に手応えは感じました?

髙畑 自分のお芝居が正解なのか間違っているのか、わかりませんでした。ただ、その年の賞をいただいたんですね(佐藤佐吉賞2022・優秀主演俳優賞)。自信に繋がって、自分の可能性を広げてみたいと思いました。

――才能があることは間違いないかと。

髙畑 『ちちんち』と『エゴ・サーチ』で演じ方がまったく違っていて、毎回苦戦していくんだと思うと、不安もあります。その分、いろいろ吸収して成長できるのが、これから楽しみです。舞台は11月にまたありますし、映像にもチャレンジしたいです。

――今はドラマや映画を観たりもしているんですか?

髙畑 SKE48に入ってからだと、『ホリデイラブ』の松本まりかさんを観て、ウォーッとなりました(笑)。

――なりふり構わず不倫に走る役で、あざとくて怖かったですね。

髙畑 すごく印象的で、私はこんな女優さんにはなれないかもしれないけど、ゾゾッとする役や不気味な役をやってみたいと思いました。

最初は怖かった名古屋が落ち着きます

――卒業したら、東京に住むんですか?

髙畑 変わらず名古屋です。お仕事が増えて、いつかは東京に行けたら、という感じです。

――名古屋に愛着もあって?

髙畑 ありますね。SKE48として名古屋でお仕事させていただくことも、めちゃくちゃ多いので。第二のふるさと的な感じで、帰ってくると香川と同じように落ち着きます。

――最初から馴染めたんですか?

髙畑 いえ、最初は名古屋は怖かったです(笑)。夜の栄とか、やっぱり都会なので。香川は真っ暗なんですよ。夜は灯りが一切ありません。

――そっちのほうが怖くないですか?

髙畑 真っ暗だけど、星の光で道がわかるんです。全然怖くありません。名古屋は人がいっぱいいて、ガチャガチャしすぎて。あえて人がいないところを通って、帰ったりしていました。でも、もう名古屋の生活にも慣れました。手羽先もひつまぶしも大好きです(笑)。

ずっと推してもらえると信頼してます

――卒業後は、ファンの方との交流はどうなりますか?

髙畑 引き続き、一番大事にしたいと思っています。ファンクラブができるので、会える機会や楽しんでもらえる企画を考えている最中です。だから、ファンの方には「さよなら」と悲しまないでほしい。また会えるので、他の子に行かないで、ずっと髙畑推しでいてください(笑)。私のファンの方は私がアイドルでなくなっても好きでいてくれると、信頼がすごくあります。これからも一緒に楽しめたらと思います。

――6月30日の卒業公演でやりたいこともありますか?

髙畑 卒業ドレスはどんなのがいいとか、打ち合わせをしているところで、ワクワクしています。とにかく最後なので、ファンの方に感謝の気持ちを伝えて、笑顔で見送ってもらえたらと思います。

――髙畑さんも最後まで笑顔となりそうですか?

髙畑 笑顔でいたいです。でも、どうなんでしょうね。泣くのかな(笑)。

結婚するなら自分を一番愛してくれる人と

――卒業するアイドルさんに定番の質問になりますが、今後は恋愛も楽しみですか?

髙畑 どうでしょうね(笑)。いつか結婚して家庭を持ちたいとは思っていますけど、すぐということはないですかね。香川では結婚は早いイメージで、同級生で子どもがいる人も多いですけど、名古屋に出てきたら、30代の方でもやりたいことをしてらっしゃるので。

――恋愛や結婚に夢はありますか?

髙畑 私のことを一番愛してくれて、その証を見せてくれる人と結婚したいです。恋愛できるのかわかりませんけど、楽しみではあります。行動範囲は広がりますし、良くも悪くも守られていたのが自由になるので、自分でしっかりしないと。ちゃんとした大人になって、ファンの方を悲しませるようなことはしません。

チャレンジの幅は広がると思います

――アイドル時代に、そういう面で息苦しさを感じたりはしてました?

髙畑 正直、恋愛に感しては別に何も感じていませんでした。やってみたいお仕事のオーディションを自由に受けることはできなかったので、卒業したらどんどん受けて、チャレンジの幅は広がると思います。そういう中で、恋愛にも縁があれば進めたらと思います。

――須田亜香里さんは「親に孫の顔を見せられるかリアルに心配」と話していたことがありました。

髙畑 うちの母はいつでも「好きなようにしなさい」と言います。SKE48に入るときも卒業を考えていたときもそうでした。結婚に関して話したことはありませんけど、たぶん私が選んだ人なら「幸せになってね」となるかもしれません。

30代でも変わらずかわいくいたいです

――長いスパンで5年後や10年後の自分がどうなっているか、イメージはありますか?

髙畑 全然見えません。私は先々まで考えるより、今をどれだけ楽しめるか、という生き方をしてきたので。それが結果的に3年後、5年後に繋がると思っています。きっとまた新しい夢もできているでしょうし、どんな大人になっているか楽しみ。ただ、30代でもかわいくいたいです。30代に見えない人になっていたい(笑)。

――ルックス的に、ということですか?

髙畑 はい。アイドルを卒業したら、一気に年相応になることもありますよね。それだけアイドルの力はすごいんだと思いますけど、私はアイドルでなくなっても継続したいです。

――髙畑さんはこれまでも、年齢より若く見える、年々かわいくなると言われてきました。何か秘密の美容法とかあるんですか?

髙畑 特にないです。いつもメンバーといるから、若くなったのかもしれません。卒業したら年上の方とご一緒したり、環境が一気に変わるので、またメンバーと会ってパワーをもらいたいです。今まで若く見えると言われてきたのが、急に言われなくなったら悲しいので(笑)、引き続き努力していきます。

ファンの方を思い出して泣いたりしていて

――では最後に、アイドルを9年間やってきて、今後の人生の指針になったことはありますか?

髙畑 ふたつあります。1コはファンの方と出会えて、自分の中で一番大きな存在になりました。たまにファンの方のことを考えて、お風呂で泣いたりしているんです(笑)。本当にありがたいなって。

――何かがあったときに?

髙畑 ではなくて、ただ思い出して。握手会のレーンで、いつもループしてくれていたな。ずっと立ちっぱなしなのに……とか。私は朝の1部からが多くて、(Aichi)Ski Expoまでファンの皆さんより先に行くつもりだったのに、途中でたくさんの方とすれ違うんです。こんなに早い時間から並んでくれているんだ、と知りました。香川でのお仕事でも、地元の方が「はたごん」と声を掛けてくださって、本当に人に恵まれたアイドル人生でした。そういう人たちに感謝しなければいけないと、とても思います。

過程を大事にして未来に繋げていければ

――もう1コは?

髙畑 選抜に入る前とか、落ち込んで、今やっていることが正解かわからないし、努力を続けても報われるのだろうかと、悩んでいたんです。目標を達成した人が後から「努力は報われる」と言っているだけで、私は努力しても報われないんだと、ひねくれたままアイドルをやっていました。そう思いながらも、毎日ブログを更新とか、地道なことを続けてきて、今に至っています。努力が報われたのかはわかりません。でも、自分にとっては、結果よりも努力する過程が大事なんだと、アイドル生活で学びました。

――競争が激しい世界ではありつつ。

髙畑 もちろん結果を出すことは重要ですけど、それまでにどれだけのものを吸収できるか、どんな人と出会えるかが、私の生き方には大きいのかなと。すぐに結果が出なくても、いつか「これで良かったのかも」と思えればいい。肩の力を抜いたら、すごく楽になれました。自分が選抜に入ってから気づけたことで、遅かったんですけど、精神状態も大きく変わりました。

――これからの人生もそういうマインドで行こうと。

髙畑 結果だけを求めたら、しんどくなってしまうので。SKE48を卒業しても楽しく生きながら、3年後、5年後……と、ずっと未来に繋がっていけばいいなと思っています。

撮影/松下茜

Profile

髙畑結希(たかはた・ゆうき)

1995年7月18日生まれ、香川県出身。2015年にSKE48の7期生オーディションに合格。2016年に正規メンバーに昇格。2020年に『ソーユートコあるよね?』で初選抜。舞台『ちちんち』、『エゴ・サーチ』などに出演。6月30日にSKE48劇場で卒業公演を開催。11月にオイスターズ第28回公演に出演。11月1~3日・下北沢 駅前劇場、11月7~10日・愛知県芸術劇場 小ホール。

チームE「声出していこーぜ!!!」髙畑結希卒業公演

6月30日17:00開演/SKE48劇場

芸能ライター/編集者

埼玉県朝霞市出身。オリコンで雑誌『weekly oricon』、『月刊De-view』編集部などを経てフリーライター&編集者に。女優、アイドル、声優のインタビューや評論をエンタメサイトや雑誌で執筆中。監修本に『アイドル冬の時代 今こそ振り返るその光と影』『女性声優アーティストディスクガイド』(シンコーミュージック刊)など。取材・執筆の『井上喜久子17才です「おいおい!」』、『勝平大百科 50キャラで見る僕の声優史』、『90歳現役声優 元気をつくる「声」の話』(イマジカインフォス刊)が発売中。

斉藤貴志の最近の記事