Yahoo!ニュース

【貧血改善のポイントは、鉄分を摂取するタイミング!】ランナーの貧血対策

たくや/ランナー医師、ランナー、ランニングコーチ

読んで頂いてありがとうございます!
たくや/ランナーです。都内で医師&ランニングコーチをしています。

今回は鉄分摂取のポイントについてまとめています。
・短時間で理解・対策ができるようまとめました。
・時間のない方は、黒板だけでもOKです。
では早速いってみましょう!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ランナーに貧血が多い原因

貧血とは体内で酸素の運搬をする赤血球が減った状態のことです。貧血になると、酸欠となるためランニングのパフォーマンスが大きく低下します。

ですが男性ランナーの1割弱、女性ランナーの2割弱に貧血の方がいたという調査もあります。どうしてこんなにおおいのでしょうか。
以前は「脚の裏の血管で赤血球が壊される」とか「汗で鉄分を喪失する」とか言われてきました。ですが最近は、体内の鉄の量を調節する調節因子のへプシジンが原因では?と言われています。

へプシジンってなに?

というのも鉄は体に必要ではあるのですが、過剰になると心臓・肝臓に蓄積して毒性を発揮します。しかも、尿や便からはほとんど排泄できません。なので、吸収量を調節する必要があるんです。その調節する役割を担うのが、へプシジンなんです。

ヘプシジンは肝臓でつくられて、腸管からの吸収を抑える働きがあるんです。

貧血のランナーに知って欲しいヘプシジンの変化

そしてランニングをすると、その炎症や溶血(赤血球が壊れることだよ)で、へプシジンが増加してしまうと言われています。なので強い練習をした夜や翌日に鉄分を摂取しても、あまり効果はありません

そしてランニングとは関係なく、ヘプシジンは朝が一番低く、昼・夕方になると上昇してくるようです。

また抗酸化サプリなどでランニングの炎症をおさえると、へプシジンが上がらなくなりそうなものですが、今のところ上手くいった研究はみられません。

へプシジンの変化を踏まえた鉄分摂取の戦略(例)

貧血の方は、それを踏まえて鉄分を摂取することが必要です。

練習後にレバニラ定食を食べても、効果は低いかもしれません。練習の翌朝に鉄のサプリメントを摂取しても、効果よりも気持ち悪くなるなどの副作用の方が大きいかもしれません。
大会やポイント練習のあとや翌日を避けて、早朝に鉄分の多い食品やサプリメントを摂取するのがよいと思います。

鉄分として何を摂取したらいい?

おすすめは、朝起床時に鉄分を強化した調整乳(普通の牛乳には鉄分が少ないよ)を摂取することです。体重を気にしなければ、ミロを入れてもいいかもしれません。

また牛乳でお腹が不調になる方は、朝食の時にアサリ汁を入れてもいいかもしれません。忙しい方はもちろん鉄の薬やサプリメントでも大丈夫です。

以上、最後まで読んで頂いてありがとうございました。
今後も「医師・コーチの立場で」役立つことを、分かりやすく発信します。
いいねやフォローを押して頂けると、めっちゃ励みになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<おもな参考文献>
・ランニングによる血清ヘプシジンの変化
Ishibashi A et al. Iron Metabolism following Twice a Day Endurance Exercise in Female Long-Distance Runners. Nutrients. 2022 May 2;14(9):1907(Pub-med
・一日のへプシジンの変化
Charlotte CM Schaap et al.Diurnal Rhythm rather than Dietary Iron Mediates Daily Hepcidin Variations. Clinical Chemistry. 2013 March;3(59):527–35(Oxford academic
・市民ランナーの貧血の割合
西村脩平ら. 一般市民ランナーの貧血とその要因.Journal of life science research. 2013;11.17-20(大阪府立大学サイト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たくや/ランナーについて
中学・高校・大学と陸上競技部で、そして卒業後もランニングを続けています。フルマラソンのベストは2時間50分。
今は都内の病院で勤務をしつつ、ランステでコーチをしています(日比谷ライドのコーチ紹介)。
発信はおもにNOTEでしています(ビアランニングドクターのNOTE)。

医師、ランナー、ランニングコーチ

41歳まで某大学病院の消化器肝臓内科で勤務、現在は都内の一般病院で内科医をしています。また、中学でランニングを始めて走歴は約40年、その経験を活かしてランニングステーションでコーチもしています。総合内科専門医・消化器病専門医・肝臓専門医・抗加齢医学会専門医、JMJA公認ランニングドクター他、資格は多数。フルマラソンの完走は67回でベストタイムは2時間50分31秒(2019湘南)。ランナーからよく聞かれることやランナーに伝えたい事を、科学的なエビデンスと経験をもとに記事を書いています。

たくや/ランナーの最近の記事