Yahoo!ニュース

簡単!料理家がリピし続ける「手羽元のさっぱり煮」意外と手軽な【節約レシピ】作り置きにもなります

手羽元が安く買えた。いいレシピはないかな」
「なるべく手軽なレシピがいいな」

こんな方にオススメしたい節約レシピ「手羽元さっぱり煮」を、今回ご紹介します。

調味料がすべて「大さじ3」で圧倒的に覚えやすい、お手軽なレシピ。
手羽元が安く買えた日に、一度は試したいメニュー。必見です。

材料(3~4人分)

手羽元を一気に消費します。
手羽元を一気に消費します。
  • 手羽元…500g
  • ゆで卵…3~4個(なくてもOKです)
  • 砂糖、醤油、お酒、お酢、みりん…各大さじ3
  • 白胡麻…お好みで

作り方

まずは、ゆで卵を3~4個、作っておきます。
時短で作る方法は、下記の記事をご覧ください。

沸騰1分で「ゆで卵」作る方法 キッチン暑くならない(Yahoo!ニュース)

鍋に手羽元ゆで卵を並べ入れ、みりん以外の調味料を混ぜ合わせて鍋に加えます。

落し蓋フタをして弱火10分煮ます。

肉と卵を裏返し、再度、落し蓋とフタをして弱火5分煮ます。

最後に、みりんを加え、フタをせず中火5分煮れば完成です。

みりんを後入れする理由は「照り」を出すため。
照り焼きなどの他の料理にも使える調理法です。

甘辛い味が食欲をそそり、いくらでも食べられそうな一品に。お好みで白ゴマを振ると、栄養彩りもプラス。

手羽元のレシピに悩んだら、ぜひ一度お試しください。

電子レンジで時短化したい

料理を電子レンジ時短化したい、という方に必見のレシピもあります。
この機会に、ぜひチェックしてみてくださいね。

【電子レンジ】ポン酢で「鶏のさっぱり煮」食欲がなくなる夏にオススメ

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」いただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事