Yahoo!ニュース

【英語レッスン】「鼻をすする」を英語で言うと?

番場直之英会話フォービー代表/TOEIC満点講師

皆さんこんにちは。ForB(フォービー) Englishの番場です。本日は「鼻をすする」を英語でどういうかご説明します。

「鼻をすする」を英語で言うと?

寒い季節になり、風邪をひいたりすると、鼻水が出てきてしまいます。鼻がかめれば良いのですが、電車の中で混んでいる状況など、鼻をかめずについつい「鼻をすする」という行為をしてしまいがちです。「鼻をかむ」を英語でどういうかは以前お話しましたので、今回は「鼻をすする」を取り上げます。「鼻をすする」を英語で言うと、下記のようになります。

sniffle

「sniffle」には動詞で「鼻をすする」という意味があります。風邪などで「鼻をすする」という時にも使えますし、「鼻をグスグスさせながらすすり泣く」ような状況でも使えます。また、名詞で「鼻をすすること、鼻をすする音」という意味もあります。

例えば、「ひどい風邪を引いたので、鼻をすするのをやめられなかった」という意味であれば、下記のようになります。

I couldn't stop sniffling because I had a bad cold.

まとめ

いかがでしたでしょうか?「鼻をすする」という行為は特に外国ではマナーが悪いと受け取られてしまいます。風邪を引いたら早めに薬を飲んで、鼻をすすることがないようにしたいですね。

ネイティブ講師によるYouTube動画もあります。「sniffle」の発音の確認、リスニングの練習、音読の練習としても是非ご活用ください!

関連記事

英会話フォービー代表/TOEIC満点講師

英会話フォービー代表。明治大学理工学部卒業。システムエンジニアを経て、外資系コンサルティング会社勤務。一橋大学大学院にてMBAを取得し起業。TOEICは1999年から毎年受験し、受験回数は100回超。初受験の500点台から990点(満点)までスコアを上げる。現在、大学、企業、英会話スクールにて幅広い層の学習者を指導。また、語学教材の執筆、英語学習者向けYouTubeチャンネル「ForBenglish」(登録者数13万人)の運営を行う。

番場直之の最近の記事