Yahoo!ニュース

【横浜市】四川料理を味わうなら重慶飯店。子どもも食べられるアラカルトも充実!

ミオ横浜市地域ライター(横浜市)

先日、5/15で閉店してしまう聘珍樓横濱本店のランチレポート(Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)をご紹介しましたが、こちらもまた言わずと知れた横浜中華街の名店です!

四川料理の王道 「重慶飯店」

1959年、横浜中華街唯一の四川料理店として創業した「重慶飯店」。

2018年に本館が再建築され、スタイリッシュでゴージャスな建物にリニューアルしました。

入り口から期待感が高まります。

今回は両親を交えての会食なので「たまの贅沢に」とグランドコースの「四川」を予約しました。

お部屋は6階の個室で、一面ガラス張りになっていて開放感たっぷり。

グランドコース「四川」に舌鼓

五種前菜盛り合わせ

蒸し鶏ネギソース、中華くらげ、海老、チャーシューなど。
まずはさっぱり甘酸っぱい菊花かぶを一口いただくと、さらに食欲が増してきましたよ~!

黒毛和牛と季節野菜のオイスターソース炒め

オイスターの旨みをまとった、柔らかい黒毛和牛と旬のアスパラやブロッコリー。
お酒も進むけどご飯もすすみそう。

ひめ鯛の辛し黒豆ソース

今が旬の高級魚ひめ鯛。発酵調味料「豆豉(トウチ)」の奥深い辛さが、やみつきになる美味しさ...!

桜海老とフカヒレの海老風味煮

桜海老の芳しいソースに包まれたプルプルのフカヒレ。

海鮮の湯葉巻き そら豆ソース

湯葉巻きは筆者が大好きな中華料理のひとつ! そら豆ソースが絶妙です。

豚スペアリブのやわらか麻辣煮込み

ガッツリの極み。 麻辣の痺れるような辛さは、これぞ四川料理!という味わい。

卵入り五目おこげ

おこげの香ばしさに満腹でも食欲がそそられます。さらりとした餡で、締めのご飯にふさわしい一品でした。

デザート二種

苺ソースの杏仁豆腐と、ボーロのような素朴な卵菓子。甘美なデザートで締めくくりました。

グランドコース「四川」
お1人様 9,000円
※税・サービス料 13%込み
※メニューは季節によって変更します。

アラカルトで子どもと料理をシェア

四川料理というと辛いイメージがありますよね。心配だったのが、子どもも食べられるのか?というところです。

「四川」コースの中でも辛いと感じたのが、ひめ鯛辛し黒豆ソース豚スペアリブのやわらか麻辣煮込みの2品。
それ以外のお料理は5歳の子どもでも美味しく食べられたようです。

また、大人の人数分をコースで頼んで子どもとシェア、後はアラカルトで好きな料理を足すというスタイルで、欲張りに色々味わう事が出来ました。

アラカルトでオーダーした北京ダックや醤油焼きそば、点心。

久しぶりに家族3世代で水入らず、お腹いっぱいご馳走をいただきました。

重慶飯店の安定感は抜群でした!

横浜中華街には中華料理店だけでも200軒以上存在するそうで、お店選びは迷ってしまいますよね!

四川料理が食べたい時はもちろん、記念の食事、家族の集まり、重慶飯店なら間違いないサービスとお料理を提供してくださいます。

また、ランチタイムは1,500円〜と高級店ながらリーズナブルなのも魅力。

重慶飯店 本館
【住所】横浜市中区山下町164

【営業時間】
平日 11:30-15:00/17:00-21:00(金曜は22:00まで)
土曜日 11:30-22:00
日曜日 11:30-21:00

【提携駐車場】
中華街パーキング
ローズホテル横浜地下駐車場

【電話番号】045-641-8288

公式HPはこちら

〈関連記事〉中華街の老舗「聘珍樓」がもうすぐ閉店。惜しみながら平日ランチをレポします。(Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム)

横浜市地域ライター(横浜市)

グルメや季節の移ろいを通して横浜市の魅力をお届けします。カフェ、喫茶店、そしてナポリタンが好き。本当におすすめしたいお店だけを紹介しています! 地域情報サイト「ロコっちセンター南」副編集長/日本ナポリタン学会会員

ミオの最近の記事