Yahoo!ニュース

「早く知りたかった」ポン酢があるなら絶対つくって「簡単なのに美味しい」「毎日食べたい」【節約&時短】

「ポン酢が家にある
疲れて料理する気になれない

そんな時に、ぜひ試していただきたい節約&時短レシピをご紹介します。

材料(2人前)

  • 鶏もも肉…1枚(300g前後)
  • ポン酢…大さじ1
  • 砂糖…小さじ2
  • 鶏ガラスープの素…小さじ1
  • にんにく…小さじ1
  • 青ネギ白ゴマ…お好みで

作り方

すべての調味料を混ぜ合わせてタレを作り…

耐熱容器に広げ入れた鶏もも肉にタレをかけ、ラップをして…

電子レンジ600W3分、加熱します。

肉を裏返し、再度ラップをして600W2分、加熱すれば…

あっという間に「鶏のさっぱり煮」の完成です(加熱が足りない場合は30秒ずつ追加)。

お好みで青ネギ白ゴマをかけると、見た目にも鮮やかになります。

なお、鶏むね肉で代用もできます。その際は、タレに片栗粉(大さじ1/2)を足すことでパサつきを抑えられます。

ぜひお試しいただければ幸いです。

これも知ってください

役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。

ミカンがあったら絶対つくって「クセになる美味しさ」【簡単すぎる作り方】

炊飯器の保温は何時間までOKか「これから気を付けよう」企業の回答が参考に

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事