Yahoo!ニュース

地元で根強い人気の博多と長浜のいいとこどり。食べればわかる、豚骨と岩のりの絶妙のバランスも美味い。

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

創業20年を越える人気店

福岡の南区塩原にある、地元で根強い人気を誇るのは「塩原いってつ 本店」。2001年創業の、20年を越える地域の人気店です。横長の看板が黒をベースとしてカッコイイ感じのインパクトある看板です。そして店前には駐車スペースも。
長らくこの本店は愛される名店ではありますが、つい先日には2号店を大橋エリアにオープンし、さらなる飛躍を遂げようとしています。(関連記事:長浜ラーメンと焼めしが大人気の名店が、満を持して2号店をオープン。食べればハマるその美味さ。

基本の豚骨ラーメンを中心に様々なトッピングメニュー。サイドは餃子や焼めしなどのご飯ものもあります。そしてそれらのメニューを組合せたお得なセットメニューもありますよ。トッピングの多さは何にしようか迷ってしまいます。

岩のりラーメン

トッピングで気になるのがこの岩のり。豚骨ラーメンにたっぷりの岩のりが盛り付けられています。なかなか意外な組合せ。あまり見かけることがないオリジナリティあふれるメニューです。基本のネギやチャーシューもトッピングされています。

優しめの味わい良い豚骨スープ。サラッといただける美味しさ。そこに岩のりの塩味が少しずつ混ざり合っていくのがまた美味い。岩のりがこんなにマッチするとは、食べればわかるその美味さです。
ちなみにこちらのお店、長浜系と博多系のお店で修業された方が創業者のようで、長浜のあっさりと、博多の程よく広がるコク深さの味わいを持ち、まさに博多と長浜のいいとこどりの味わいなんです。

このスッキリとした味わいの豚骨スープには、固めでいただく中細麺がバッチリあう。麺の固さは、お好みやこだわりもいろいろあるかもしれませんが、お店ごとに麺は違います。なのでお店ごとに、麺の作りやスープとのバランスなどを考えて、硬さも調整しているようです。麺の固さは、お店にお任せするのが一番ベストかもしれません。

岩のりの塩味や風味が美味しいので、白ごはんもいただきたい。それも美味しいのですが、辛子高菜がまた美味いのです。これでついつい、白ごはんはペロリといただきます。

あっさりだけじゃない、豚骨の風味良きコクも兼ね備えたスープ。博多と長浜の味わいのいいところを楽しめるスープ。後味もスッキリで、飲み干してしまう美味しさです。

2号店も展開し、地元の名店からさらなる広がりを見せる「塩原いってつ」。本店の味は変わることなく愛されています。基本のスープの味わいはもちろん、トッピングを楽しんだり、セットメニューをガッツリいただくのも良いお店です。

博多らーめん 塩原いってつ本店

住所:福岡県福岡市南区塩原3丁目22−1 フォレスト 1階
営業時間:11時00分~22時00分
定休日:火曜日
駐車場:有

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事