Yahoo!ニュース

【宗像市】これからの季節にピッタリ!買い物ついでに「ウォーキング」子どもと遊べる近所の公園に行こう♬

kekko地域情報発信ライター(宗像市・福津市)

長かった夏がようやく秋にバトンを渡そうとしています。
さわやかな風をうけ、秋らしい空の下を歩くと、季節の変化を感じます。
宗像市を流れる釣川沿いは、300本の桜が植えられ整備されて「釣川桜づつみ」と名づけられました。
春になると釣川は桜にいろどられ、それは美しい光景が楽しめるのです。
また、桜の花の季節に限らず、四季折々のしぜんの変化に心がいやされることでしょう。
これまでも「釣川桜づつみ桜公園」と名の付く公園を紹介していますが、今回は「徳重桜公園」です。

◇「釣川桜づつみ徳重桜公園」

「徳重桜公園」は、JR教育大前駅から徒歩10分のところにあります。
JR赤間駅から桜づつみの遊歩道を歩いても、30分かからないでしょう。
ウォーキングにはぴったりのコースかもしれません。

ここには遊具もあり、広々とした草地で子どもたちが走りまわったり、遊んだりできます。
近くには大きなディスカウントストアがあるので、買い物がてら子どもと出かけるのにピッタリです。

桜色にそまる春のけしきは、想像しただけでも気持ちをウキウキさせてくれます。
しかし色づいた葉や、落葉した桜木のすがたも、秋空にはえて風情がありすてきです。

おおきな藤棚はつよい日差しをさえぎってくれて、すずしい風を感じさせます。
藤の花が咲きほこるころは、花のいい香りが楽しめることでしょう。

赤間駅近くの桜公園でもみた「釣川の生きもの」の説明版が設置されていました。

◇徳重桜公園の周辺

徳重桜公園は、まえに紹介したパン屋さん「テラコッタ」のちょうど裏側あたりです。
春は城山をバックに桜並木がうつくしく、いちだんと心のうきたつ風景がみられるでしょう。
おいしいパンをもって、公園でランチを食べるのもいいかもしれません。

いまは公園から収穫をまつばかりの稲の穂がうつくしい、田園風景が見わたせます。
背景にある「城山(じょうやま)」のみどりが、目にまぶしくかがやいているようです。
これも空気が澄んでいるせいでしょうか。

このじき桜づつみの釣川河畔は彼岸花がさきほこり、真っ赤なレールをひいたようです。
水辺ちかくのみどりにはえる赤いレールをながめながら、整備されたウォーキングロードを歩けば、心もからだも健康になるでしょう。
あつさも峠を越したこの時期におすすめです。

対岸は車道になっていて、すぐ先にディスカウントストアがあるので、車の往来も多いようです。

この先の橋を渡っていったん赤間宿通りにでると、右手はJR教育大前駅方面です。
左手にいけば「ちかえフーズカフェ」のまえをとおって、ふたたび釣川桜づつみのウォーキングロードに戻ります。

◇近隣公園の魅力

いつも目にする場所はあたりまえすぎて、ただの風景になりがちですが、行ってみると案外落ちつくこともあります。
これから行楽シーズンになり、遠くにでかける機会も多くなるかもしれません。
しかし、宗像市には整備された公園が数多くあるので、フラッといってみてはいかがでしょう。
意外な良さに気がつくのではないでしょうか。

今回は釣川桜づつみ「徳重桜公園」を紹介しました。
釣川の流れにそって歩いてみると、知らなかった場所にたどりついて、気づかなかった自然にふれるチャンスに出会えます。
近隣で公園をみつけたら、立ち寄ってみられてはいかがでしょうか。

◆徳重桜公園についての情報
所在地/〒811ー4164 宗像市徳重
アクセス/JR教育大前駅から徒歩10分
*遊具あり

地域情報発信ライター(宗像市・福津市)

宗像市、福津市のあらゆる情報や魅力を余すところなく紹介、発信するライターとして活動して参ります。

kekkoの最近の記事