「くも膜下出血」が起こるとどうなる?-くも膜下出血の原因や症状を分かりやすく解説!
ご覧いただきありがとうございます
おがちゃん先生です。
今回は「くも膜下出血」が起こると、
どんな症状が現れるのか?解説していきます。
くも膜下出血とは?
「脳」は柔らかい組織でありながら、
とても大切な情報が詰まっているので、
"頭蓋骨" や3層構造の "髄膜" に守られています。
髄膜は、硬膜→くも膜→軟膜という構造で、
くも膜と軟膜の間を「くも膜下腔」といい、
ここは「脳脊髄液」で満たされています。
脳が、脳脊髄液という "プール" に、
ぷかぷか浮かんでいるイメージです。
そして、「くも膜下出血」は、
何らかの原因により、血管が破綻して、
くも膜下腔に出血が生じた状態です。
くも膜下出血の症状は?
くも膜下出血の症状は、
「突然、バットで殴られたような…」
という "突然の激しい頭痛" が特徴です。
その他に、意識低下・嘔吐・強い悪心・
めまいなどの症状を伴うこともあります。
しかし、なかには微量のくも膜下出血であり、
「激しい頭痛ではない方」もいます。
くも膜下出血が起こる原因は?
くも膜下出血が起こる原因で、最も多いのは
「脳動脈瘤(のうどうみゃくりゅう)」です。
脳動脈瘤とは、脳の血管がコブのように
膨らんだもので、この脳動脈瘤が破裂する
ことで、くも膜下出血につながります。
また、脳動脈瘤の破裂によるくも膜下出血は、
●社会復帰できる患者
●重度の後遺症を残す患者
●命を落とす患者
の割合がそれぞれ1/3ずつといわれています。
その他に、もやもや病・脳動静脈奇形・
外傷などが原因で起こることもあります。
くも膜下出血を予防するには?
前述したように、くも膜下出血の原因で、
もっとも多いのは「脳動脈瘤」ですが、
脳動脈瘤が発生する原因は、
未だはっきりとはしていません。
そのなかで、高血圧・喫煙歴・多量の飲酒・
家族歴などが危険因子になるといわれています。
なので、高血圧の予防(食生活の
改善や定期的な血圧の測定など)、
禁煙・節酒などが大切です。
最後に(頭痛の注意点)
頭痛には、命に関わらない"一次性頭痛"と、
命に関わることがある"二次性頭痛"があります。
特に、突然の激しい頭痛・頭痛だけではなく、
しびれや意識低下などの症状も伴う場合は、
早めに医療機関へ受診するようにしましょう。
では、今回はここまでです。
参考になれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おすすめ記事!
→その頭痛はどのタイプ?
→"認知症"と"物わすれ"の違いは?
→小脳に障害が起こるとどうなる?
→息切れや咳が続く!その症状COPDかも…?
(Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム記事より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おがちゃん先生について
・ウィルワン整体スクール卒
・インスタグラムフォロワー1.5万人超
・YouTubeチャンネル
・bijou解剖ボディケアスクール講師(沖縄県)
・解剖生理学オンラインサロン運営
・東京都麹町半蔵門にて整体活動中
(それぞれ外部リンク)