Yahoo!ニュース

作り方と味わいのギャップが衝撃!大胆すぎる「丸ごときゃべつとブロッコリーの塩麹ポタージュ」のレシピ

発酵を切り口に、食生活と心を彩る「発酵・フードデコレーターのRisa」です。

今回は、「キャベツとブロッコリーを使った塩麹で仕上げるポタージュスープ」についてつづります。

作り方も味付けもとてつもなくシンプル!

ちょっと?豪快な作り方ですが、味はめちゃくちゃ繊細。

時短でできるこのスープ!このギャップを味わってみませんか?

〈このスープのポイント3つ〉

  1. 味付けは塩麹のみ!なのに豊かな味わいに驚きます。
  2. 野菜を細かく切る手間はいりません。
  3. 極力、余計な水分を入れないことで濃厚なポタージュに仕上げます。

実践

〈材料〉

  • 春キャベツ 1/4玉(300g程度)
  • ブロッコリー 120g
  • 塩麹    大さじ2
  • 水     180cc
  • 牛乳    200cc

※お好みで味をととのえるための塩こしょう 適量

〈作り方〉

※ブロッコリーとキャベツはよく洗います。

鍋に野菜と塩麹、水を入れます。

ポイントは、ブロッコリーもキャベツも切らずに丸ごと厚手の鍋にぎゅっと押し込むこと。

まるごと蒸し煮にのようにすることで、野菜の甘みを引き立てます。

フタをして、蒸し煮にしていきます。

必ずフタをして、中火で10分程蒸し煮にします。

このとき水分が逃げすぎて焦げ付かないように注意してください!

時々、フタをあけて焦げていないか確認し、焦げ付きそうなときは水を50ccずつ追加して火加減もすこし弱めてください。

野菜がくたっとしたら火をとめてください。

これをブレンダーで撹拌していきます。

このとき、鍋の底を傷つけないように気を付けてブレンダーをかけてください。

心配な方はボールなどに移して行ってくださいね!

全体が滑らかになるようにしっかり撹拌するのがポイントです!

野菜の粒があったらまだまだ!

慣れていると1分程でできますが、5分程くまなく全体を攪拌すれば目指す滑らかさになりますよ。

最後は、牛乳を加えてのばしていきます。

ブレンダーの先を洗い流すように牛乳を入れることで洗い物が少し楽になります。

洗い流しながら牛乳を入れてね!
洗い流しながら牛乳を入れてね!

お玉で全体をかきまぜたら完成です。

再度、火にかけたいときは牛乳を沸騰させないように気を付けて、温めなおしてくださいね。

おこのみで塩こしょうやオリーブオイル、パセリなどで仕上げてください。

手間ひまはかけません。

しかし、野菜の煮方、水分の足し方、味付けの仕方で深みのある味わいに仕上がっています。

朝から兄弟で取り合いのポタージュです 
朝から兄弟で取り合いのポタージュです 

我が家では、野菜嫌いの長男4歳もごくごく飲んでくれるこのスープ。

これぞ母の必殺技です。

では、最後まで読んでくださりありがとうございました。

発酵・フードデコレーター Risa

発酵を切り口に食生活や心を彩るお手伝い/おうちの発酵調味料を使い倒せ!食品メーカーでの開発経験を元に、調味料の特性を生かした時短レシピやお料理アイデア、調味料豆知識を綴ります。 〈経歴など〉1歳4歳の兄弟の母。6年間、食品科学を専攻、学生時代から発酵について学んでいます。〈保有資格〉フードスペシャリスト、乳幼児食指導士、惣菜管理士、ショコラアドバイザー、食品表示管理士、薬膳アドバイザー、食生活アドバイザー…など

発酵・フードデコレーターRisaの最近の記事