Yahoo!ニュース

ピリ辛を欲するこの夏こそ迷わない!コチュジャンと豆板醤の使い分けを時短レシピで調味料専門家が解説

こんにちは!

発酵調味料を切り口に、食生活と心を彩る 発酵・フードデコレーターのRisa です!

突然ですが…

みなさんはコチュジャンと豆板醤の違いってご存じですか?

実は…冷蔵庫にどちらもあるけど、両方とも使いこなせずに棚の肥やしになっている…そんな方も多いのではないでしょうか?

そして、両者ともに発酵調味料です。こちらもご存じでしたか?

今回は、コチュジャンと豆板醤の違いと、それぞれのオススメな使い分け、最後には時短レシピまでご紹介します!

この写真はどちらの写真でしょうか?答えは最後に…
この写真はどちらの写真でしょうか?答えは最後に…

コチュジャンと豆板醤の違いって?

コチュジャンと豆板醤は、混合されがちですが、作られている材料も国も異なります。

まずは材料から…

コチュジャンは、米麹やもち米、唐辛子、塩
豆板醤は、米麹や空豆、唐辛子、塩

勘のよい方はもうお分かりでしょうか!

コチュジャンには甘味の材料、豆板醤にはコクや旨味の材料が使われています。

そして国は…

コチュジャンは、韓国の発酵調味料
豆板醤は、中国の発酵調味料

つまり、

コチュジャンは、韓国の甘辛い発酵調味料
(日本の調味料で言えば、辛味と塩味のある濃縮甘酒のような)
豆板醤は、中国の旨辛い発酵調味料
(日本の調味料で言えば、辛みのあるコク味噌のような)

なんです。

コチュジャンと豆板醤の使い分け

では、どういった使い分けが効果的なのか?

コチュジャンは、辛いけどマイルドな味付けにしたいとき
豆板醤は、辛くコクもつけたいとき

それってどういうこと?!

コチュジャンや豆板醤が使われている料理を元にイメージを伝えていきます。

コチュジャン

コチュジャンは、ヤンニョムチキンの味付けやチヂミのつけだれに使れます。

食べたことがある方はお分かりだと思いますが、それぞれ、甘辛い料理。

甘さも欲しい料理にはコチュジャンを使うと効果的です!

甘辛が病み付きになるヤンニョムチキン
甘辛が病み付きになるヤンニョムチキン

豆板醤

豆板醤は、麻婆豆腐や回鍋肉に使われます。

こちらも、思い出していただくとお分かりですが、辛さの中にも深みやコクのある味わいがある料理。

このように深みのあるコクを料理につけて物足りなさをなくしたいときにもオススメです!

では、ここからはそれぞれのオススメ時短レシピをご紹介します!

暑い時期にピリ辛料理が食べたい時短レシピ

暑い夏にぴったり!レンジで作るコチュジャンを使った時短レシピ

コチュチーズがたまらん!レンジで甘辛チキン

こちらは、レンチンで作る照り焼きチキンです!

いつも作るのがマンネリしてしまう方にもオススメ!

こちらから、私がまとめた外部のレシピページに飛びます

レンジでコク旨!ピリ辛ボロネーゼ

こちらも、レンジで作るボロネーゼです。

お店の味がレンチンできちゃう!目から鱗が落ちる時短レシピです。


★材料
パスタ 3分ゆで 1束
水   1カップ
合挽き肉 90g
玉ねぎ 1/4個

A.ケチャップ 大さじ2
A.ウスターソース 大さじ1
A.豆板醤 大さじ1/2
A.牛乳  大さじ2
バター 10g
塩   小さじ1/4
.
★作り方
①耐熱性の容器に半分に折ったパスタ、水、玉ねぎをスライサーでスライスしながら入れ、合挽き肉、Aをまんべんなく広げる
②600w4分半、ふたやラップはせずレンジで加熱する。
③火傷に注意して取り出し、一度よく混ぜたら再度、600w、2分半 レンジで加熱する。
④最後にバターと塩を混ぜたら完成。
お好みでブラックペッパーや粉チーズ、パセリを散らしてください。

コチュジャンも豆板醤も、もう余らせない

いかがでしたでしょうか?

ぜひ、この暑さが予測される夏、コチュジャンも豆板醤も使いこなしてピリ辛メニューに挑戦してみてくださいね!

因みに冒頭の写真は…豆板醤です。

豆板醤についてもっと知りたい方は、私がまとめたこちらのYahoo!記事もご確認くださいね!

それでは、今日も最後まで見てくださってありがとうございました。

発酵・フードデコレーター Risa

発酵を切り口に食生活や心を彩るお手伝い/おうちの発酵調味料を使い倒せ!食品メーカーでの開発経験を元に、調味料の特性を生かした時短レシピやお料理アイデア、調味料豆知識を綴ります。 〈経歴など〉1歳4歳の兄弟の母。6年間、食品科学を専攻、学生時代から発酵について学んでいます。〈保有資格〉フードスペシャリスト、乳幼児食指導士、惣菜管理士、ショコラアドバイザー、食品表示管理士、薬膳アドバイザー、食生活アドバイザー…など

発酵・フードデコレーターRisaの最近の記事