Yahoo!ニュース

鶏肉とさつまいもの旨味噌炒めが美味しすぎる【簡単レシピ】

こうしんりょーたろうスパイス料理研究家

どうも!箱買いしたさつまいもが食べても食べてもなくならないこうしんりょーたろうです。

11月に入って毎日のようにさつまいもを食べていますが、まだ3分の1ほど残っています。大量購入する際に痛ませずに最後まで食べきれるかが心配だったのですが、さつまいもって常温保存で最大三か月も持つんですね。既に洗った状態で販売されているもので一か月程度、土がついた状態のもであれば最大三か月も長持ちするそうです。
今回は農家さんから直接購入し土がついたままのものなのでまだ当面大丈夫そうです。最後まで美味しくいただきたいと思います。

…というわけで、今回もさつまいもを使ったレシピ「鶏肉とさつまいもの旨味噌炒め」を紹介させていただきます。

今回使うスパイスは「シナモン」です。
「え?味噌炒めにシナモン?」と思った方、ありがとうございます。その反応を待ってました。
実は醤油や味噌など、和の食材とシナモンはとっても相性がいいのです!
風味を邪魔せずびっくりするほど上品なお味に仕上がります。

これまじでうんまいですよ~!驚きますよ!
では、さっそく作っていきましょう。

材料

・鶏もも肉 1枚
・さつまいも 1本
・しめじ ひと株
・味噌 大さじ2
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・シナモン 小さじ1/2

作り方

①さつまいもは乱切りにする。鶏もも肉を1口大に切る。

乱切りにしたさつまいも
乱切りにしたさつまいも

鶏肉はお好みの大きさに
鶏肉はお好みの大きさに

②味噌、酒、砂糖、シナモンを混ぜ合わせ調味料を作る。

シナモンがポイントです
シナモンがポイントです

③さつまいもを耐熱容器に入れラップし電子レンジ500wで4分間加熱する。

レンチンで時短します
レンチンで時短します

④熱したフライパンに薄く油を引き、鶏もも肉を炒める。

皮側から火を入れるのがポイント
皮側から火を入れるのがポイント

⑤鶏もも肉に火が通ったらしめじを加え炒める。

先にしめじから加えます
先にしめじから加えます

⑥しめじがしんなりしたらさつまいと合わせ調味料を加え炒める。

いい香りがしてきます
いい香りがしてきます

完成

鶏肉とさつまいもの旨味噌炒め
鶏肉とさつまいもの旨味噌炒め

ほくほくのさつまいもと鶏肉の旨味、そこに味噌ベースのタレがからんで甘じょっぱいのがたまらない。とにかく美味すぎるんですよ。
これはもうお米と一緒にいっていただきたい!
ほんでシナモンがいい仕事してくれてるんですよね~。
「シナモン入ってる!」って味ではなく、不思議なことにまったく邪魔しないんですよ。
味噌の旨味を下支えしてとっても上品なお味に仕上がっております。

僕がずっと提唱しているシナモン醤油と同様にシナモンは味噌にも合うんですよね。
なかなか驚きですよ!これはもっと広まってほしいと考えています!
「シナモンと和食の美味しい関係」また記事にまとめていきたいと思います。

鶏肉とさつまいもの旨味噌炒め、ぜひお試しあれ!

これまた絶品!シナモンを使った照り焼きチキンのレシピはこちら

スパイス料理研究家

スパイスの魅力を伝える料理研究家。 「スパイスちょい足し」レシピを発信しています。趣味はレトルトカレー収集。 レシピ開発・コラム執筆・スパイスカレーの監修などをやってます。

こうしんりょーたろうの最近の記事