Yahoo!ニュース

【和歌山】シンプルだけど凄いヤツ!「中華そば まるだい」のニンニクたっぷりの名物ラーメン

旅人間はらぺこライター

はらぺこライターの旅人間です。今回はシンプルながらもジャンキーな…。知る人ぞ知る和歌山の名物ラーメンを紹介しましょう。

この店は和歌山市にある「中華そばまるだい」です。

和歌山市内と言っても、片男波海水浴場や紀州東照宮で知られている和歌浦に近いエリア。

お店に入ると、ドーンと「にんたま」の文字が…

和歌山と言えば、昔ながらの中華そばがご当地名物の「和歌山ラーメン」として有名ですが、この店は個性際立つメニューが多い。

その頂点に君臨するのが「にんたま」である。

にんたま?

あまり聞いた事のネーミングですが、至ってシンプル。要するに「ニンニク×たまご」の極太麺のラーメンなのだ。

そして注文し、到着したのがコチラ!

メニューには ”シンプルながらジャンキーな一杯” と書いているが…どこが?

「シンプルにもほどがあるだろ!」ってのが第一印象。

しかし、この「にんたま」の異変に気が付いたのは、極太な麺に箸を入れた瞬間だった。それは強力なニンニクの香りが普通ではないから。

極太麺の下にはニンニクが効いた自家製ダレ。

混ぜると、シンプルだったラーメンの表情が次第に変わっていく。

まずは、”たまご” を潰さずに極太麺を自家製ダレだけで食べてみると、顔面にカウンターパンチを食らったような衝撃が…何コレ!?

ニンニク臭が口と鼻から一気に脳天まで走り抜けたような強烈さ。

尋常ではないニンニクの量だ…。

”シンプルながらジャンキーな一杯” の言葉をあざ笑った自分に後悔。ハッキリ言うがジャンキーなんてレベルではない。濃厚、コッテリ、ニンニク、とにかくスゴイ!なんだこりゃ~!

「見た目で人を判断してはいけない」なんて言葉が頭に浮かんでくる。見た目からは想像ができない味。まさに急変したヤバイ奴だ。それに…なんだろう?病みつきになる美味しさだ。これは中毒性ある。

生卵も潰して混ぜて食べると口当たりはマイルドに。この味の変化はホッとする。ただ、ボリュームは満点なので、次第に味が単調になってくる。そんな時は、追加の味変アイテム(にんたま専用トッピング・辛味噌・粉チーズ・バジル・ナンプラー)を利用するのがおすすめ。

最後に、お店の方にお話を聞くと…ニンニクの量はラーメン1杯の中に40gも入っているのだとか。ど、どうりでスゴイわけだ。ニンニク好きな人には絶対におすすめ!和歌山の名物ラーメンと言えよう。

<関連記事>
【和歌山市】ご当地名物の和歌山ラーメン巡り「中華そば専門 丸三」はコッテリ好きに超おすすめ!

中華そばまるだい
住所:和歌山県和歌山市西浜3丁目7-58
電話:073-447-3100
営業時間:11:00~15:00/17:00~22:00
11:00~22:00(土日祝)定休日なし
駐車場:あり
公式サイト(外部リンク)
公式Twitter(外部リンク)
公式Instagram(外部リンク)
地図(外部リンク)

はらぺこライター

旅行好きのライター。各地に伝わる伝説や民話、古くから地元で大切にされているモノを親しみやすく紹介したい|地元で人気の食堂やレトロな喫茶店巡り|”思わずクスッと笑ってしまうような”珍スポット探し|目標は個性的でヘンテコな旅本の出版|フォローして頂けたら嬉しいです。

旅人間の最近の記事