Yahoo!ニュース

「ぶどうは写真のように食べないで下さい!」栄養士がお願いするワケとは

こんにちは!栄養士食堂です。

皆さん「ぶどうの美味しい食べ方」を知っていますか?

実はぶどうを上の写真のように食べるのはあまりおすすめしません。

今回は栄養士が『ぶどうを写真のように食べるのがNGな理由』を詳しく解説していくのでぜひ最後までご覧くださいね。

今回の目次

1 ぶどうの栄養
2 選び方
3 ぶどうを写真のように食べるのがNGな理由
4 最後に

1.ぶどうの栄養

ぶどうは果肉や果皮にはポリフェノールのアントシアニンが豊富に含まれています。ポリフェノールは老化の原因である活性酸素などの有害物質をとらえ、無害な物質に変える作用があります。

2.選び方

・ブルーム(白い粉)がついているもの

・実にハリやツヤがあり軸が太いもの

・全体が均一に色づいているもの

・軸が緑色のもの

3.ぶどうを写真のように食べるのがNGな理由

お待たせしました!「ぶどうを写真のように食べるのがNGな理由」を詳しく解説します。

ぶどうを写真のように食べるのがNGな理由は…甘みが強い上の方から食べているから

ぶどうは、枝に近い果実から熟すので下よりも上の方が甘くなります。

そのため、上から食べていくより下から食べていった方が甘みがだんだん強くなり最後まで美味しく食べることができるので、下から食べるようにするとお得です◎

4.最後に

いかがだったでしょうか?

今が旬のぶどうをより美味しく食べるためにもぶどうは上から食べるのではなく下から食べるようにしましょう!

ぶどうを食べる際はぜひ試してみてくださいね。

【もっと学びたい人へ】

そのほか栄養士食堂では、

「本みりん」と「みりん風調味料」何が違う?保存方法も異なるので注意!栄養士が解説

正しいえのきの切り方は「右」or「左」?栄養士が『正しいえのきの切り方』を解説

美味しいりんごは「右」or「左」?栄養士が『美味しいりんごの選び方』を解説

などもわかりやすく解説していますのでぜひご覧くださいね。

最後までご愛読いただきありがとうございました。「為になった方」下のアイコンを押してフォローすると、私の「最新情報をいち早くゲット」できます♪もちろん記事の感想もポチっとしていただけたら嬉しいです!

SNS総フォロワー1万5千人突破!失敗しない買い物術がひと目で分かる!食材の選び方・保存方法などを発信中*|【保有資格】栄養士・保育士|【職歴】保育園の栄養士として、調理・献立作成・食育活動などの多岐に渡る業務を経験。給食で使用する食材を自ら買い物にいく中で食材の選び方、保存方法のノウハウを学ぶ。現在はその知識を活かし、栄養士ライターとして活動中|【Yahoo!更新時間】毎日17時|企業からの案件も多数|インスタ・X・YouTubeも運営中 

栄養士食堂の最近の記事