Yahoo!ニュース

【ゴルフ】ティーショットのミスを減らす ドライバーの2つの練習方法

野洲明ゴルフ活動家

プレッシャーがかかるティーショット

ティーショットはプレッシャーがかかる。「OBになったらどうしよう」「チョロしたらどうしよう」「少しでも飛ばしたい」さまざまな感情が入り混じる。

「ゴルフはグリーンに近づいてからが勝負」と言われているものの、プロゴルフの世界ではティーショットの重要度の方が高いことが明らかになってきており、「パットイズマネー」という格言が見直されていたりする。

ティーショットでは多くのホールでドライバーを使うだろう。今回は、ドライバーショットが安定する練習方法を紹介する。

<関連記事>
【ゴルフ】ドライバーショットを狙った方向に飛ばすためのポイント(Yahoo!ニュース エキスパート)

飛距離を抑えて練習

練習方法

ティーアップして、飛距離を抑える練習。ドライバーで100ヤードや150ヤードの看板を狙って打つ。女性であれば、50ヤードや100ヤード。

効果

腕と体が調和したスイングを作りやすくなる。小さく弱くめに打っても想定以上の飛距離が出ることが多いため、大きく振ったり、力まなくても飛距離を出せることが体感できる。

注意点

インパクトで力を弱めて打たないこと。振り幅を小さくして飛距離を抑える。

ノーティーアップで練習

練習方法

通常、ドライバーはティーアップして打つが、ティーアップしないで、マットの上に置いたボールをドライバーで打つ。

効果

「ノーティーアップで打てれば、ティーアップすれば容易に打てる」という自信、余裕が得られる。ティーアップした時に、よりリラックスしてショットできるため、良いショットの確率が上がる。

注意点

上から打ち込み過ぎないようにする。レベルブロー(横から払い打ち)で、ボールをとらえるイメージを持つ。

単にフルショットの反復だけでは逆効果の可能性もある

意識しないようにしても、ドライバーといえば「飛ばし」というワードが頭をよぎるもの。そんな中で、単にドライバーを連打していると、良くない癖をつけかねない。

練習では、コースラウンドのリハーサルのようなものではなく、把握している課題を克服するためのメニューをこなしたい。

多くのゴルファーは「力み」や「当たらない不安解消」が課題として挙げられるだろう。

フルショットしない練習や、ノーティーアップで打つ練習は、そういった課題克服につながる。ぜひ、取り入れてみてほしい。

<関連記事>
飛距離アップを目指す!ドライバーショットのバックスピン量を減らすために必要なこと(GOLFERS SUPPORT)
飛距離アップを目指す!ドライバーショットの打ち出し角を適正にするためのポイント(GOLFERS SUPPORT)
飛距離アップを目指す!ボール初速を上げるポイント(GOLFERS SUPPORT)

ゴルフ活動家

スポーツメディアに寄稿、ゴルフ情報サイトも運営する。多くのゴルファーを見てきた経験や科学的根拠をもとに、論理的なハウツー系記事などを中心に執筆。ゴルフリテラシーを高める情報を発信している。ラジオドラマ脚本執筆歴もあり。

野洲明の最近の記事