シャビ就任後のバルセロナの「前進」と、露呈するウィークポイントを検証。
「シャビはチームのメンタリティーを変えてくれた。フットボールの本質を取り戻して、バルセロニスタに歓喜を届けている」
これはジョアン・ラポルタ会長の言葉だ。昨年11月にシャビ・エルナンデス監督が就任した時、バルセロナは9位に沈んでいた。だがチームは立て直され、現在リーガエスパニョーラで3位に位置している。
■訪れた変化と基本布陣
シャビ監督就任後の変化で、まず注目したいのはシステムだ。シャビ監督は就任当初、【4−3−3】と【3-4-3】を使い分けながら戦っていた。攻撃時に左サイドバックのジョルディ・アルバが上がり、可変で3バックを採る形をシャビ監督は好んでいた。
だが冬の移籍市場でダニ・アウベスが登録可能になると、【4−3−3】が基本布陣になった。
特徴的なのは、アルバやアウベスといったサイドバックの選手の「中盤化」である。
先述した可変式3バック時においては、アルバが左インサイドハーフとしてプレーした。あるいは、リーガ第23節アトレティコ・マドリー戦のように、アウベスがボランチの位置でプレーする試合もある。
一方、バルセロナの課題を挙げるとすれば、何だろうか?
ラ・リーガでは、徐々に「バルサ対策」が行われるようになってきている。バルセロナと対峙する時、有効なのはマンツーマンの守備だ。例えば、リーガ第27節エルチェ戦では、フランシスコ・ロドリゲス監督がこれを仕掛けてきた。
バルセロナは攻めあぐねた。加えて、守備のところで脆弱さを露呈した。フィデルの得点でエルチェが先制したが、今季のバルセロナは公式戦38試合中15試合で最初の枠内シュートを受けた際に失点を喫している。
マンツーマンでパスコースを塞がれ、プレス網に引っ掛けられてショートカウンターを喰らうと、ウィークポイントが出てくる。それがシャビ・バルサの現状だ。
(全2195文字)
■ビルドアップの改善
バルセロナが改善すべきは、ビルドアップだ。
この記事は有料です。
誰かに話したくなるサッカー戦術分析のバックナンバーをお申し込みください。
誰かに話したくなるサッカー戦術分析のバックナンバー 2022年3月
税込550円(記事11本)
2022年3月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。