寒さを感じると丸くなる背中!猫背の方におすすめストレッチ
冬支度。だんだんと寒さが増してきましたね。
寒さを感じると、思わず背中を丸めてしまいませんか?
わたしは、冬場は布団の中で体を丸めて寝てしまいます。
寒さで身が縮まって筋肉が硬くなるだけでなく、背中を丸めた状態を長時間してしまうことで姿勢まで悪くなってしまう…。肩こりなどの体の不調につながりそうですね。
冬場は特に「猫背」に気を付けていきたいものです。
こちらの記事では、お布団の上で手軽にできる「猫背」解消ストレッチをご紹介します。
正しい姿勢を保つために鍛えたい「腸腰筋」
腸腰筋は、上半身と下半身をつなぐインナーマッスルです。体を曲げたり、脚をあげたりする際に働く筋肉です。
・大腰筋…背骨、骨盤、太ももの骨をつなぐ筋肉。骨盤の傾きを調整し、正しく姿勢を保つために働く筋肉。
・小腰筋…大腰筋をサポートする筋肉で、背骨には付着していない。ひざや太ももをあげる際に働く筋肉。
・腸骨筋…骨盤と太ももの骨をつなぐ筋肉。股関節を曲げる際に働く筋肉。
猫背と腸腰筋の関係
背中が丸くなってしまう猫背。猫背の場合、腸腰筋がどのような状態になるのかをイラストでご説明します。
イラストを見ていただけると伝わるかと思いますが、背中が丸くなると腸腰筋は緩んでしまいます。腸腰筋が弱くなってしまうと、骨盤を正しい位置に保つことが難しくなるので、どんどんと姿勢が崩れてしまいます。
余談ですが、腸腰筋が硬くなってしまうと骨盤が前に傾いてしまう「反り腰」になってしまいます。
猫背を解消するためにも、正しい姿勢を保つためにも、腸腰筋をしっかりと動かしていきましょう!
寝ながら手軽に「腸腰筋」ストレッチ
それでは早速、腸腰筋のストレッチのご紹介をします!
仰向けに寝て行えるポーズなので、寝る前に布団の上でチャレンジしてみてください。
①仰向けに寝ます。
②両手で左脚を抱え、胸に引き寄せていきます。腸腰筋をしっかりと使うためにも、少しひざを引きあげるようなイメージでグッと引き寄せてください。
③左ひざは曲げたまま、両手をバンザイします。脚の筋肉を使って、左ひざを胸に引き寄せていきましょう。
④そのまま30秒ほどキープをし、反対側も同様に行っていきます。
寒さで身を縮めてしまうことは仕方のないことだと思います。日々腸腰筋を鍛えて、その日のうちに猫背をリセットしていきましょう!