腕は動かさない!?正確なインパクトになるバックスイングのポイント【ゴルフ】
ショットの精度を高めるためには、バックスイングでのクラブの上げすぎは避けたい。
人それぞれ、体の柔軟性や筋力が異なるため‟オーバースイング”の判断基準を一律に定めることは難しいが、オーバースイングと言わざるを得ないゴルファーは多い。多くのゴルファーは‟コンパクト”なトップオブスイングを心がけた方が良いだろう。
そこで、今回はコンパクトなトップオブスイングにする方法を、その注意点を交えて解説する。
コンパクトなトップオブスイングとは
トップオブスイングの基準
手元が体の正面から大きく外れていない状態を、トップオブスイングの基準としたい。
体幹の回旋と側屈がミックスされ、腕の運動量が抑えられ、体と手元の間の空間‟ふところ”が広い状態だ。
以下の記事ではふところについて解説している。
<関連記事>
男子プロゴルフ賞金王レーストップの選手に学ぶ、飛んで曲がらないバックスイングの仕方(Yahoo!ニュース エキスパート)
オーバースイング
左ひじが大きく曲がり、クラブヘッドが垂れ下がるようなトップの形はオーバースイングという評価になる。オーバースイングになっていては、インパクトの再現性は高まらない。
コンパクトなトップオブスイングにする方法
ふところが広い、コンパクトなトップオブスイングにする方法は、‟手首は使って腕は使わない”イメージを持つこと。
体幹の回旋、側屈のミックスと、テコの原理を利用した手首の動きだけでバックスイングを完了させるイメージだ。
結果としては、体幹の動きやクラブの勢いに導かれて、腕の動きは入るが、腕自体の能動的な横や縦の動きは一切入れない‟イメージ”を持ちたい。
そのイメージを持ったスイングに慣れることで、コンパクトなトップの形が定着しやすくなる。
コンパクトなトップオブスイングにする場合の注意点
トップオブスイングでのクラブの位置だけを見て、オーバーかコンパクトかを判定してはいけない。体の動きと合わせて、適正かどうかを判定する必要がある。
オーバースイングだからといって、手の動きのさじ加減で大きさを調整して最適なトップを作り出しても、求める結果は得にくい。
体をしっかりと回した上でコンパクト、にしてはじめて、コンパクトの良さが生きて、飛距離と方向を両立しやすいトップになる。
<関連記事>
オーバースイングには2種類ある その両方に共通する問題点と対策とは(GOLFERS SUPPORT)