Yahoo!ニュース

栄養不足で睡眠不調?!快眠へ導く?ビタミンB6を含むおすすめ食品3選

rina 睡眠インテリア睡眠健康指導士/インテリアコーディネーター/薬剤師

睡眠の質を高める乳酸菌飲料や機能性表示食品など、睡眠の質改善を表示するさまざまな種類の食品がありますが、食事から摂れる栄養が足りていなければ快眠は得られません。
そこで今回は快眠のために必要な栄養素の1つである「ビタミンB6」についてご紹介します。

この記事で紹介すること
・ビタミンB6の主な役割
・なぜビタミンB6が睡眠と関係するの?
・ビタミンB6を含むおすすめ食品3選

・ビタミンB6の主な役割

ビタミンB6は代謝、免疫、精神面、血液系など体内の機能でさまざまな役割を持ちます。
ビタミンB6が不足してしまうと、湿疹、口内炎、免疫力低下、貧血、うつなどの症状が引き起こされる可能性があります。生きていく上でとても大切な栄養素の1つです。

・なぜビタミンB6が睡眠と関係するの?

ビタミンB6は睡眠ホルモンといわれる「メラトニン」の生成過程にも必要になる栄養素の1つです。ビタミンB6が不足し、メラトニンが十分に生成されないと寝つきの悪化や浅い睡眠状態になりやすく、睡眠の質が悪化してしまいます。

・ビタミンB6を含むおすすめ食品3選

❶魚類

カツオ、マグロ、鮭、サバなど

ビタミンB6は水に溶ける性質のビタミンです。調理方法によっては漏れ出てしまうこともあります。ビタミンB6を無駄にしないおすすめの食べ方は蒸し焼きやお寿司、お刺身です。

❷肉類

牛レバー、鶏ささみ、豚レバーなど

基本的に肉類にはビタミンB6が含まれていますが、特に赤身肉に多く含まれています。
茹で調理だと茹で汁にビタミンB6が漏れ出てしまいます。ビタミンB6をしっかり摂取したい場合は蒸し調理がおすすめです。

❸野菜、果物類

パプリカ、モロヘイヤ、ししとう、サツマイモ、バナナ、ピスタチオ など

野菜も調理法によってはビタミンB6が水に溶けだして漏れ出てしまう可能性があるので、蒸し野菜や生のサラダ、またスープでの摂取がおすすめです。

さいごに

いかがでしたでしょうか。
ビタミンB6は比較的さまざまな食品に含まれている栄養素です。ただ調理方法によっては食べるときに失われてしまうこともあるので、調理方法も考慮して効率よく摂取するのがおすすめです。
栄養が不足してしまうと、質の良い睡眠が得られません。
食事を楽しみつつ栄養をしっかり取って、快眠を目指しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

睡眠健康指導士/インテリアコーディネーター/薬剤師

上級睡眠健康指導士、インテリアコーディネーター、薬剤師。 睡眠の質を上げる!?インテリアコーディネートのコツを発信したり、健康系やインテリア系記事のライターをしたり、薬局で勤務したりしています。

rina 睡眠インテリアの最近の記事