Yahoo!ニュース

和菓子もケーキもどちらも食べたい!「和菓子屋さんのアップルパイ」で満たされる欲張り気分

柳谷ナオ和菓子ソムリエ・ライター

季節の和菓子から、焼き菓子などの詰め合わせといったご進物までご用意されている「大角玉屋 」さんには、ちょっと洋風なお菓子もいくつかご用意されているのをご存じでしたか?

銀座や東京駅といった、どちらかというとお土産を購入することの多い店舗の場合は、なかなか目が向くことが少ないかもしれませんね。

苺大福やどら焼き、今の季節は先日ご紹介した桜餅(桜餅の記事)や柏餅といった和菓子の王道は外せないのですが、あえてお茶ではなく珈琲や紅茶と優雅なひと時を過ごしたくなるようなお菓子もおすすめしたい今日この頃。

あずき王子
あずき王子

今回は、りんごと羊羹好きさんにおすすめの「あずき王子」をご紹介。

羊羹、パイ生地、アップルフィリング、カステラの四種類が層になった和製アップルパイのようなお菓子。パイ生地がなくても十分美味しいと思うのですが、さくさくっとした軽やかな食感とバターのリッチな風味がプラスされたことにより、食べ応えと高級感が格段に上昇。

羊羹・パイ生地・りんご・カステラが織り成す層
羊羹・パイ生地・りんご・カステラが織り成す層

洋風なお皿もお似合い
洋風なお皿もお似合い

林檎の果実感がメインになり、上層のうっすらとした羊羹と小豆の蜜煮の和の要素が際立ちます。

また、シロップがたっぷり染み込んだカステラと、こちらはねっとりとした重厚感のある口当たりの羊羹がまた美味しくて、お口がフォークと珈琲を行ったり来たり。止まりません…

ふっくらとした小豆の蜜煮
ふっくらとした小豆の蜜煮

全体の味わい的に、パイ生地のバターやカステラの卵など洋のテイストがやや勝っているのですが、そのおかげで羊羹の和の味わいにスポットが当たって「和菓子屋さんのケーキ」と呼びたくなるのは、私だけではないはず。

要冷蔵です
要冷蔵です

要冷蔵のひんやりとしたお菓子なので、少しずつ暖かくなってきた今日この頃にもぴったりですね。私は珈琲とあわせましたが、アールグレイなどの香り高いアイスティーなんかにも合うのではないかと思います。

<大角玉屋・銀座INZ店>
公式サイト(外部リンク)
東京都中央区銀座西3-1 銀座INZ1
03-3563-1535
10時~20時
東京メトロ各線「銀座」駅C9口より直結
JR「有楽町」駅より徒歩1分

和菓子ソムリエ・ライター

■年間400種を優に超える和菓子を頂く和菓子ソムリエ&ライター。美味しさだけではなく、職人さんやお店、その土地の魅力をいかに伝えるかに重きを置いて執筆中! ■製菓衛生士免許所持・製造・販売・百貨店勤務経験有 ■和菓子・お取り寄せ・お土産・アンテナショップ・都内物産展&催事・和菓子とお酒&珈琲&ノンアルコールとのペアリングなどの執筆や取材、監修を得意としています。

柳谷ナオの最近の記事