「超速ラグビー」はどうやって生まれた? エディー・ジョーンズが説明【ラグビーのサブスク】
エディー・ジョーンズが今年、日本代表の新ヘッドコーチに就任。2015年までの4年間以来の再登板となる。
昨秋のラグビーワールドカップフランス大会では自身2度目のオーストラリア代表の指揮官を務めるも、予選プール敗退。以後、日本協会が人材マーケティング会社とおこなった選考に参加し、契約に至った。
1月15日、都内でブリーフィングを実施。自らの考えを述べ、質疑にも応じた。
本欄では日本語、英語を交えた語りを紹介する。これからの日本代表を見るうえでの基礎資料として共有されたい(後編)。
——プレーしている時間が30秒で、そうでない時間が70秒。その見立てについて。
「過去10年間、ボールを持っていない時間帯がどんどん長くなっている。テレビジョン・マッチ・オフィシャル、HIA(脳震盪のチェック)。それらがきっかけになっている。ブレイクダウンでコンテストをするようになった。フェーズを重ねてプレーすることが減ってきている。1、2フェーズでプレーする場合もある」
——「超速ラグビー」。外国人選手はどれくらい起用するか。
この記事は有料です。
すぐ人に話したくなるラグビー余話のバックナンバーをお申し込みください。
すぐ人に話したくなるラグビー余話のバックナンバー 2024年1月
税込550円(記事2本)
2024年1月号の有料記事一覧
※すでに購入済みの方はログインしてください。