「早く知りたかった」餅つきをダイニングテーブルでする方法「片付けが楽で嬉しい」時短で意外な裏技
「つきたての餅が食べたい」
「だけど、臼や杵なんて持っていない」
そんな方に、ぜひ知っていただきたい「お手軽に餅つきを楽しむ方法」を今回ご紹介します。
ダイニングテーブルの上で完結するので、片付けも楽です。
材料(3~4人分)
- もち米…2合
- 水…2.5合分
餅つきの方法
もち米(2合)を2.5合分の水で通常炊飯します。
炊飯した餅米を、丈夫なボウルや容器に移し…
「めん棒(のばし棒)」を使って、最初は米粒をつぶしていきます。
ねっとりとしてきたら、「ぺったんぺったん」と体重も使いながら、ついていきます。
だんだんと餅に近い状態になります。
5~10分ほどつけば…
滑らかな餅の完成です。
- 水
- 片栗粉(または米粉)
- 片栗粉(または米粉)を敷いた平たい皿
以上の3点を用意し、1つめの「水」の皿で、手を濡らして餅を丸め…
(ついているうちに程よく冷めていることが多いですが、火傷にはご注意ください)。
2つめの皿の片栗粉にまぶし…
3つめの皿に並べて置いていきます。
(餅が皿にくっつくのを防ぐために、片栗粉を敷いています。)
並べ置いたら、お好みの味付けでお召し上がりください。
きな粉と砂糖を1:1で加え、少し塩を入れた「きな粉砂糖」を作れば…
お手軽に「安倍川もち」を楽しめます。
家の中で気軽に試せて、お子さんも参加しやすいので、ぜひ今回の方法でつきたてのお餅を楽しんでいただければ幸いです。
知らずに損してるかも
知らないともったいないことは、他にもたくさん。
ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。
蕎麦があったら絶対つくって「もっと早く知りたかった」【時短レシピ】
豆腐があったら絶対つくって「簡単なのに美味しすぎる」【節約レシピ】
今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」いただけると嬉しいです。