Yahoo!ニュース

「意外だ」ポンジュースの名前の由来に「知らなかった」「まさか」【納得の企業回答とは】

「ポンジュースを知っている
「だけど、そもそも『ポン』ってだろう」

そんな方に、ぜひ知っていただきたい「ポンジュースの名前の由来」についてご紹介します。

企業の回答は…

子どもから大人まで、多くの世代で飲用されている「ポンジュース」ですが…

その名称に付された「ポン」には、どういう意味があるのか、そもそも由来は何なのか。

気になる方もいらっしゃるかもしれません。

そこで…

ポンジュースを製造販売する株式会社えひめ飲料公式サイトを確認すると、次のような記載がありました。

発売当時の宣伝ポスターには「日本で生まれて世界に輝くポンジュース」とうたっており、日本一のジュースになるようにとの願いを込めてつけられたものです。
日本(ニッポン)一」のポンから取りました。

つまり、「ニッポンのポン」というのが公式見解といえるようですが…

となると、気になるのが…

NIPPON」だから「PON」ジュースとしてもよいところ、パッケージやキャップには「POM」という文字が。

この経緯についても、同サイト内に記載があります。

昭和28年からポンのローマ字表記は「PON」から「POM」へと変わりました。ポン(POM)は、文旦pomelo(ポメロ)や果樹園芸学、果樹栽培法のpomologyなど柑橘に縁の深い名前が多いこともあり、「POM」表記になりました。

「PON」から「POM」へと変わった理由に…

柑橘類への並々ならぬ思い入れのようなものを感じる方も、いらっしゃるかもしれません。

先日ご紹介した「ポン酢」の「ポン」の由来と「同じなのでは」と仮説を立てて調べてみましたが…

全く異なる結果となりました。

今回の情報についても、ご家族知人のかたとのコミュニケーションの場で、ぜひご活用いただければ幸いですし…

私自身、スイーツドリンク系のレシピにポンジュースを使用する際は、その背景についても思いを馳せながら、レシピ作りにあたりたいと考えています。

これも知ってください

役立つ情報は他にもあります。
この機会にチェックしてください。

ヨーグルトドリンクの「空き容器」を活用する裏ワザに「何本も欲しい」

カルピスがあるなら一度は試して「まさかの作り方」「リピする」

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」をいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(旧Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事