【TOEIC】満点講師が教える解答法、時事ネタで文法・語彙力を上げよう!(68)
皆さんこんにちは。ForB(フォービー) Englishの番場です。本日は時事ネタを使った短文穴埋め問題にチャレンジしましょう!それでは問題です。
問題
Kaoru Mitoma has been inspiring British soccer fans by showing ------- extraordinary dribbling technique.
(A) he
(B) himself
(C) him
(D) his
|
|
|
|
|
解答
正解は(D)です。
まず、選択肢から見てみましょう。(A) he(主格)、(B) himself(再帰代名詞)、(C) him(目的格)、(D) his(所有格)と、選択肢には代名詞「he」の変化形が並んでいます。ここからこの問題は空欄に適切な代名詞の格を入れる「代名詞問題」とわかります。
正しい代名詞の格を選ぶには、前後にどのような品詞があるかがヒントになります。
主格:後ろに動詞が来ます。例. (He) works for a bank.
所有格:後ろに名詞が来ます。例. This is (my) book.
目的格:動詞または前置詞の目的語になります。つまり、動詞または前置詞の後ろに来ます。
例. Andy met (them). Andy talked to (them).
再帰代名詞:主語と目的語が同一人物の時に、目的格の代わりに使われたり、その人自身を強調するときに使われます。
例. Monica introduced (herself). Monica did it (herself).
それでは本文を見ていきましょう。まず前半部分は「Kaoru Mitoma has been inspiring British soccer fans(三苫薫はイギリスのサッカーファンを感激させている)」と書かれてあります。「inspire」は「感激させる、奮い立たせる、元気づける」という意味ですね。
どのようにして感激させているかが、「by」以下に書かれてあります。
「by」以下は、「by showing ------- extraordinary dribbling technique.(驚異的なドリブルテクニックを見せることで)」と書かれてあります。「extraordinary」は「並はずれた、驚異的な」という意味の形容詞です。
空欄の前に動詞があるので、目的格の「him」を入れたくなるかもしれませんが、ここで「him」は三苫選手を指しており、「三苫選手に驚異的なドリブルテクニックを見せることで」となり、意味が変になります。
ここでは、後ろの名詞「technique」にかかる所有格の「his」を入れます。そうすると、「彼の(三苫選手の)驚異的なドリブルテクニックを見せることで、イギリスのサッカーファンを感激させている」となり意味的にも問題ないので、(D) his が正解になります。
英文訳
Kaoru Mitoma has been inspiring British soccer fans by showing his extraordinary dribbling technique.
三苫薫は驚異的なドリブルテクニックを見せることで、イギリスのサッカーファンを感激させている。
語彙
inspire: 感激させる、奮い立たせる、元気づける
extraordinary: 並はずれた、驚異的な
dribbling: ドリブル
technique: 技術、テクニック ※参考動画:「 テクニック 」を英語で発音すると?
以上、時事ネタの短文穴埋め問題でした!
もっと問題を解きたい方はこちらの全問題リストをご覧ください!