Yahoo!ニュース

【英会話】「誤解しないで!」は英語で?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

言いたかったことがちゃんと相手に伝わらなかった時の
「誤解しないで!」の一言。

これって英語でどう表現するんでしょう?
こんな一言も言えれば、グッと英語を使いこなしている感が上がります。

日常会話ではよく使う一言なのに、
学校ではおそらく習いません。

今回は「勘違いしないで!」の英語フレーズをご紹介します。

Don't get me wrong. 誤解しないで!

英語ではこんな言い方になります。

get〜wrong 「〜を誤解する」の意味で、
Don't get me wrong = 私を誤解するのはやめてください、から
「誤解しないで!」の一言になります。

実際の会話ではこんな感じです。

例文1

A : How was Japan ?(日本はどう?)
B : Don't get me wrong. I love Japanese culture, but I dislike crowded trains.(誤解しないでね、日本の文化は大好き。でも満員電車は嫌い!)

例文2

Don't get me wrong, I love him but I just don't want to be with him all the time.(誤解しないで。彼のことは好きなの。でもずっと一緒にいたいってわけじゃないの)

他の言い方

misunderstand = 誤解する、の英単語を使って
Don't misunderstand me.(誤解しないで)と言うこともできます。

どちらも同じ意味ですが、会話では、
先に紹介したDon't get me wrong.「 誤解しないで!」をよく使います。

まとめ

「誤解しないで!」の英語

Don't get me wrong.
Don't misunderstand me.

日常会話で使える英語レーズです。ぜひ覚えておいてくださいね。

今回の記事が少しでも参考になった方は、「いいね」(記事下のハートマークをタップ)を押していただけると嬉しいです。今後の投稿のご参考にさせて頂きます。

今後も英会話に役立つ情報を発信していきますので、プロフィールから【フォロー】をぜひよろしくお願いします!

フォローして頂けると【英会話】に関するお役立ち情報を受け取れます!
フォローして頂けると【英会話】に関するお役立ち情報を受け取れます!

最後までありがとうございました。

よく読まれている記事

筆者 【せいたろー】について

・英会話講師
・バンクーバー3年間留学
・海外IT企業リモートワーク勤務
・フォロワー12万人【話すための英語】インスタグラム
・動画で学ぶ英会話フレーズ YouTube

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事