Yahoo!ニュース

【英会話】「There you go !」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

There you go !

洋画や海外ドラマをよく観ている方なら、
この英語フレーズを一度は聞いたことがあるんじゃないでしょうか?

でも「どんな意味?」と聞かれると、うまく説明できないですよね。

「There you go !」は大きく分けて3つの意味があり、
状況によってニュアンスが変わるんです。

今回は「There you go !」の意味と使い方をご紹介します。

1. はい、どうぞ

相手からリクエストされた物を渡す際に「はい、どうぞ」の一言になります。

例文1

A : Could you pass me the salt ?(塩取ってくれる?)
B : There you go.(はい、どうぞ)

レストランやお店などでお支払いする時にも使われます。

2. それでいいよ

励ましたり、応援したりする時の「それでいいよ」の意味でも使われます。
「その調子!」のニュアンスです。

例文2

There you go ! It's getting better.(それでいいよ、良くなってるよ)

上手にできてるね、と褒める言い方になります。

3. やったね

何かを達成した人や成功した人へ「やったね!」の一言にもなります。
「Good job !」と同じニュアンスで相手を褒めている感じです。

例文3

A : Finally we have done with work.(やっと仕事終わった!)
B : There you go !(やったね)

感情を込めて言うとさらに気持ちが伝わります。

まとめ

「There you go !」 の3つの意味

1. はい、どうぞ
2. それでいいよ
3. やったね

ネイティブがよく使う英語表現です。
使われるシチュエーションによって意味が変わることに注意しましょう。

おまけ

「There you go !」と「There you are !」の言い方

「There you go !」と似た表現に「There you are !」もあります。
後ろのgoをareに代えただけで、意味は一緒です。

「There you are !」の方が少しフォーマルな響きになります。

・There you go ! : カジュアルな響き
・There you are ! : フォーマルな響き

今回の記事が少しでも参考になった方は、「いいね」(記事下のハートマークをタップ)を押していただけると嬉しいです。今後の投稿のご参考にさせて頂きます。

今後も英会話に役立つ情報を発信していきますので、プロフィールから【フォロー】をぜひよろしくお願いします!

フォローして頂けると【英会話】に関するお役立ち情報を受け取れます!
フォローして頂けると【英会話】に関するお役立ち情報を受け取れます!

最後までありがとうございました。

あわせて読みたい記事

【せいたろーについて】

・英会話講師
・バンクーバー3年間留学
・海外IT企業リモートワーク勤務
・フォロワー12万人【話すための英語】インスタグラム
・動画で学ぶ英会話フレーズ YouTube

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事