血圧測定!?「フィーカ」の国スウェーデンの選挙カフェ文化と若者が政治を「楽しい」と言う理由
9月11日に開催されたスウェーデン国政選挙と統一地方選挙。
初の女性首相、わずか10カ月で辞意 スウェーデン市民に聞く、どう見たか?
首都ストックホルムで、筆者が出会った現地の市民と楽しそうな選挙風景を、今回は写真でお届けしたい。
スウェーデンといえば「フィーカ」と呼ばれる、コーヒーと甘いものを一緒に楽しむ時間が世界的にも有名だ。
フィーカ文化は選挙期間中も絶好調。コーヒーと甘いお菓子があれば、政治の話も楽しくできる!
各政党がスタンドを立てて、飲食物や文房具などを無料配布したり、市民と政治の話をする空間を筆者は「選挙小屋」と呼んでいる。
選挙小屋は「無料カフェ」のようでもあり、「祭りの屋台」のようでもあ
驚いたのは左翼党の選挙小屋での「血圧測定」という選挙活動!
北欧でいろいろな政党の取り組みを見てきたが、血圧測定はあまりにも斬新すぎた。
左翼党には看護師の党員が多いため、実際に血圧測定をするのも立候補する看護師だ。検査をしたい高齢者が次々とやってくる。
モニカさんはなんと、「もう他の政党に事前投票した」という。単に血圧を測りたかったそうだ。
測定してくれた男性に、「数値を覚えられないから、メモしてくれないかしら」と言われ、彼は目の前にあった政党パンフレットに直接書き込んでいた。
3人の若者は、投票できるまでにまだ4年あるが、政治家と話ができるのではと期待して来たそうだ。学校の宿題かと思いきや、単に「楽しいから」政治家と話したかったとのこと。政治に関する動画をSNSにアップするほど政治の話が好きだという。
ホッケさん「スウェーデンのギャング問題は解決されないと」
ジョナサンさん「政党の党首と話したかったんだけど、会えなかった」
ホッケさんはスウェーデンで投票率が高い理由を「みんなスウェーデンの一部でありたいからだと思う。変化が起きている場に参加したいんじゃないかな。変化を望んでいるんだよ」
ディーター(19)「青年部に所属することで、社会をいい方向に変えていけるんです。自分たちには社会を変える力があると感じます。そのためには政治に貢献する必要があります。今年は初めて投票するのですが、ワクワクします」
アブリン(15)「政治にずっと関心があったんです。政治の知識があまりないという若い人に出合うことは多いのですが、残念だと思う。だって若い世代は未来なんだから」
「右派左派に限らず女性議員は多くいたほうがいい。市民が自分の考えに近い人を見つけることができる状況が大事だと思います。色々な考えをする女性議員がいないと。学校と選挙運動の両立は大変だけれど、フルタイムで選挙活動をしているわけではないし、先生たちは理解してくれています」
オデット さん(13)「思い出のために政党バッジを集めています」
シーリさん(13)「なぜ私たちが投票するべきかを各政党を回って聞いています」
リンさん(12)「学校でも模擬選挙があって、楽しかった」
選挙になると、各地に選挙小屋の空間が出現する。
そこではフィーカをしながら、政治のおしゃべりに花が咲く。
それぞれ意見は違っても、この時期を楽しんでいる人は多い。
コーヒーの時間が大好きな北欧の人たちが育む空間に、「楽しい」と若い人たちが集まってくるのも、理解できるのである。