Yahoo!ニュース

きれいに巻ける!感動の柔らかさ 米粉と豆乳で作る身体に優しい「天使のカスタードロールケーキ」

保健師ノンオイル料理研究家茨木くみ子ノンオイル健康料理研究家(保健師)

みなさまこんにちは、保健師・ノンオイル料理研究家の茨木くみ子です。

今日は食欲の秋でも安心!
低カロリー低脂質でダイエット中でも安心していただける、簡単なロールケーキをご紹介させていただきます。
バターオイルなしですが、極上のふわふわ感としっとりできあがります。
「天使のカスタードロールケーキ」です。

基本の作り方は、米粉と豆乳を使ったものをご紹介していますが
薄力粉と牛乳でも作れます。
動画の最後で作り方をご紹介しています。

【材料】
【天使のロールケーキスポンジ】
卵白       2個
砂糖      15g
卵黄       2個 
砂糖      15g         

豆乳(牛乳)   30ml
米粉(ミズホチカラパン用やリ・ファリーヌなど 薄力粉でも作れます。) 35g

【カスタードクリーム】
卵黄      1個
砂糖      45g
米粉(薄力粉)    18g
豆乳(牛乳)     200ml
バニラオイル    適量

【作り方】

1. カスタードクリームを作る。フッ素樹脂加工の鍋に、卵黄を入れ、砂糖と米粉(薄力粉は砂糖と合わせてふるい入れる)を入れ分量の内の20mlの豆乳(牛乳)を注いでからよく混ぜる。残りの豆乳(牛乳)を加え混ぜる。

2. 中火で混ぜながら加熱し、沸騰したら火を止めてバニラオイルを加え混ぜ、バットなどにうつし、ラップを密着させて冷ます。

3. 卵白に砂糖を入れて、ハンドミキサーの高速で泡立てる。角がたち角の先がすこし下がる程度のメレンゲを作る。

角がたち角の先が軽く垂れ下がる程度のメレンゲがベストです。
角がたち角の先が軽く垂れ下がる程度のメレンゲがベストです。

4. 卵黄に砂糖を加え低速で溶かし豆乳を加え混ぜ米粉(薄力粉の場合はふるい加える)も入れ低速で混ぜる。ゴムベラでしっかり混ぜて米粉に給水させる。

5. メレンゲのボウルに④を注ぎ入れふんわり混ぜる。

メレンゲが見えなくなったら混ぜすぎないようにします。
メレンゲが見えなくなったら混ぜすぎないようにします。

6. クッキングシートを敷いたバットに流しカードで平らにする。

カードで少ない回数で平らにします。
カードで少ない回数で平らにします。

予熱の上がったオーブン180度で18~20分程度焼く。

7. 焼きあがったらバットを被せて蒸らし冷ます。

8. スポンジは巻きやすいように巻き始めに3本ほど、筋をナイフでつける。

巻き終わりは収まりのいいように斜めにカットしておく。

斜めにカットしておくと巻いた後おさまりがいい
斜めにカットしておくと巻いた後おさまりがいい

9. スポンジにしっかり冷めたカスタードクリームをほぐし、手前が多めになるようぬる。手前からくるくる巻く。30分程度冷蔵庫の中で落ち着かせてからカットする。

巻くときはA4のコピー用紙がお勧めです。ラップやクッキングシートよりスポンジが張り付きにくいです。
巻くときはA4のコピー用紙がお勧めです。ラップやクッキングシートよりスポンジが張り付きにくいです。

【失敗しないポイント】

カスタードクリーム
卵黄と砂糖・豆乳の20mlを加えたら手は休ませずに混ぜます。
火加減は中火で、フッ素樹脂加工の鍋を使ってください。

スポンジ
メレンゲはしっかり泡立て、卵黄の生地と混ぜたら混ぜすぎないようにします。

ロールケーキを巻く
カスタードクリームはほぐしてから塗ります。
巻くときはラップやクッキングシートより普通紙のコピー用がお勧めです。スポンジが張り付きにくいです。

【保存と食べごろ】
ロールケーキは巻いた後冷蔵庫で30分くらい落ち着かせた頃が食べごろになります。

2~3日は冷蔵庫で保存し、それ以上になる場合は冷凍保存がお勧めです。自然解凍か冷蔵庫解凍でふわふわしっとりに戻ります。

薄力粉と米粉の比較
どちらもしっとりふわふわにできます。
違いは風味と香りだと思います。
薄力粉を使ったものは小麦の香りがし、米粉を使ったものはお米の香りがします。
ふくらみや食感に大きな差は感じられませんでした。

【薄力粉と牛乳を使用する場合】
カスタードクリームもスポンジも薄力粉を使用する場合は、同じ量の粉をふるって使用してください。
豆乳を牛乳に変える場合はそのままの量を同じように使用できます

どうぞお試しください。

オイルフリーの食事はわたしの健康の秘訣です。

わたしはオイルフリーの食生活を30年くらい続けています。
脂質は身体にとって必要です。しかし肉・魚・卵・豆腐などにも十分含まれ、脂質は食材から十分、必要な量を過不足なく摂取することができます。

この食事のおかげで、もともと肥満で太りやすかった体質が改善され、太らない体になることができました。
オイルフリーの食生活は、胃腸に負担をかけず、大変心地よいため現在も続けています。
オイルフリーの食生活を始めるまでと体の変化をまとめたものはこちらの記事になります。
油抜き生活を30年続ける訳とよかったこと お勧めの脂質の摂り方 揚げないとんかつレシピ

YouTubeや公式ブログでは、バターオイルなしの身体に優しいレシピを
Instagramではライブやレシピのショート動画・日々の試作など最新情報をご紹介しています。
これからも体に優しいレシピや健康情報をアップしていきます。フォローをどうぞよろしくお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

〇ホットケーキミックス不要!簡単身体想いで経済的グルテンフリーふっくら「ノンオイル米粉のパンケーキ」 

〇混ぜて焼くだけ、からだ想いの「米粉と豆乳のもちもちクレープ」バターオイルなしだから太らず罪悪感なし

〇25年間教室で教え続けているノンオイルシフォンケーキをご紹介します。

ノンオイル健康料理研究家(保健師)

産業保健・特定保健指導・子育て相談などの相談業務を長くしてきました。また自身が過食症・摂食障害を克服し約-20kgのダイエットに成功その体験から日本人に合った健康な食生活は和食だったことを再確認。高脂質な洋食・中華・洋菓子・パンを日本人に合った低脂質な和食に近づけたレシピをご紹介しています。著書多数最新刊「ふとらないクリームのお菓子 」「ふとらない米粉のお菓子」【現在の活動】オンラインや自宅で料理教室にて健康情報や料理レシピを発信保健師業務は「うららか相談」にて個別相談を受けています。料理制作動画はYouTubeにてInstagramでは最新情報とライブをしています。

保健師ノンオイル料理研究家茨木くみ子の最近の記事