なぜスーパーでは精米して1ヶ月のコメを捨てるのか 米菓業界ではコメ不足で仕入れ値2倍になっているのに
以前、地方のスーパーを取材した際、「精米して1ヶ月経ったコメは捨てる」と聞いた。理由は「古いから」。
筆者の身内は長野県でコメや野菜を作っているが、精米して1ヶ月のコメなど、古いとはいえない。基本的には玄米の状態で保管しておいて、食べる前に精米している。精米して日が経てば、また精米し直して食べることができる。
全国すべてのスーパーを取材できたわけではないが、複数のスーパーでは、やはり2024年の今でも、販売期限を精米日の30日から40日に設定し、それを過ぎたら処分しているようだ。
商品棚から撤去されたコメは、捨てている場合もあれば、職員など関係者に販売している場合もある。冒頭のスーパーは、近隣にフードバンクができてからは、フードバンクへ寄付していると話していた。
2024年4月21日、食品新聞の記事がYahoo!に転載されていた。2023年の猛暑によって国産米が高温障害で不作になり、米菓業界で主原料のコメが不足しているという(1)。農林水産省が2024年3月に発表した2023年産のコメに関する資料(2)によれば、主食用作付面積に10a当たり収量を乗じた主食用の収穫量は661万tで、前年の2022年産に比べて9万1,000tの減少となっている。
2023年国産米の取引価格は1割増しになり(3)、米菓業界ではコメの仕入れ値が約2倍に高騰しているところもあるそうだ。米菓業界では、対策として、外国産米の使用を増やすなどしている。
このように、ただでさえ国産米が不足している中で、スーパーで販売するコメの販売期限が「精米して30日から40日」となっているのは短すぎる。もっと延ばすことはできないのだろうか。
コメは、フードバンクや食料支援団体にとって必須の食材だ。日持ちするし、水と熱源があれば調理することができ、ご飯さえあれば、ある程度、満腹感が得られる。
フードバンクの広報を務めていた時、輸送途中にコメの袋が破けてしまい、テープで穴を補強したものがスーパーから寄贈されたことがあった。貴重な主食であり食資源であるコメ、短すぎる販売期限で捨てないでほしい。
参考資料
1)米菓、主原料のコメが不足・高騰 光明は高まる需要 持続的成長へ各社試行錯誤(食品新聞、2024/4/21)