Yahoo!ニュース

【もう崩れない】残りのケーキを保存する裏ワザは、重ねられるから省スペースで冷蔵庫がスッキリ&便利

お天気ママ料理研究家&気象予報士

クリスマスや年末年始は、ケーキを食べる機会が増えるのではないでしょうか?
食べきれなかったカットケーキは、どのように保存をしていますか?
ラップではせっかくのデコレーションが台無しで、深いタッパーでは出し入れの時に崩れてしまいます。

そこで今回は、崩れず、乾燥もせず、簡単に保存する裏技を紹介します。省スペースで積み重ねもできるので便利ですよ。

タッパーの逆さづかい

裏ワザは、「タッパーを逆さまに使う」です。蓋を反対にして、残りのケーキをのせ、本体を上からかぶせます。出し入れの時に崩れず、乾燥もせず、美味しさキープで保存することができますよ。

積み重ねて省スペース

クリスマスや年末年始は、冷蔵庫がいっぱいになりがちですよね。でもタッパーなら、積み重ねられます。

タッパーなので、少々上に物を置いても大丈夫です。年末年始は冷蔵庫がいっぱいになりがちですが、スペースを有効活用できて便利です。

まとめ

残りのケーキは、タッパーを逆さにして入れて保存すれば、出し入れの時も崩れず、美味しさキープで保存することができますよ。ぜひ試して、年末年始の冷蔵庫のスペースを有効活用してくださいね。

毎日の料理を楽しくする裏ワザや時短レシピの記事を多く執筆しています。ぜひチェックしてくださいね。

⇒手作りケーキを崩さずに保存する方法

⇒崩れない!いつものサラダがクリスマスツリーになる盛り付けの裏ワザ

⇒ほったらかしでローストビーフを作る裏ワザ

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事