【サブ3・サブ4ってどのくらい凄いの?】偏差値、年収、ゴルフスコアなどなど、色々なものに例えてみる
読んで頂いてありがとうございます!
たくや/ランナーです。都内で医師&ランニングコーチをしています。
今回はサブ3・サブ4凄さの伝え方についてまとめます。
・短時間で理解・対策ができるようまとめました。
・時間のない方は、白板だけでもOKです。
では早速いってみましょう!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サブスリー・サブフォーの伝え方
コロナ禍を乗り越えて、続々とマラソン大会が開催されています。そして久しぶりの大会にも関わらず、目標を達成したランナーを多く見かけます。
特にフルマラソンで4時間を切る「サブフォー」は、真摯にランニングに取り組む多くのランナーの目標になります。そしてフルマラソンで3時間を切る「サブスリー」は、エリート市民ランナーの勲章ともいえる称号です。
そんな目標を達成して喜びの咆哮を上げても、ランニングをしない周囲の人にはなかなか通じないもどかしさがあります。
では、その凄さをどう例えて伝えたらよいのでしょうか。 いくつか例にとって考えてみます。
東京マラソン2021で、サブスリーサブフォーの割合を確認すると
まずサブ3、サブ4といった成績の難しさをみてみましょう。 完走が目標の方からシリアス市民ランナー、エリートランナーまで幅広く参加される昨年の東京マラソンを例にあげます。
厚底シューズの影響もあって、ここ数年でだいぶレベルがあがった感じがします。それでも男性のサブスリーは5.0%、サブフォーは31.1%です。女性に至ってはサブスリーは1.7%、サブフォーで16.3%とかなり難易度が高くなります。
偏差値で例えると
その難しさを偏差値で確認しましょう。
男性のサブスリーは偏差値66.5サブ、サブ4でも偏差値55となります。そして女性のサブスリーに至っては偏差値71、サブフォーは60となります。特に女性のサブスリーは、かなり難易度が高いことが分かると思います。
さてこの偏差値を、大学受験に当てはめてみたいと思います。すると・・・
大学受験で例えると
なんとサブスリー女子はなんと慶應大学の医学部なみ、そして男女ともサブスリー・サブフォーのレベルの大学は軒並み有名大学がならびます(東進ハイスクールの偏差値ランキングの私立大学理系部門で、最初に書いてある大学を挙げています)。
努力を重ねてサブスリー・サブフォーを達成するのは、難関大学を突破するのと同じような喜びがある!ということが分かってもらえるでしょうか。
ゴルフのスコアで例えると
今度はスポーツとして、ゴルフのスコアで例えてみましょう。
サブスリーは、ゴルフのシングルプレイヤーとも例えられますが、実際のスコアにするとこんな感じでしょうか。ゴルフの世界ではまず100を切ることが目標とされています。サブフォーは、ほぼそれと同等なのではないでしょうか。
年収で例えると
最後に年収で例えてみます。年収偏差値チェッカーで、年齢を「45歳」、業種は「指定せず」で調べてみます。すると男性サブフォーで年収632万円、女性サブスリーで896万円ということになるようです。うーん、このたとえはよく分からないですね。
いかがでしたでしょうか。色々とサブスリー・サブフォーの凄さのたとえはできそうです。それぞれ伝えたい人の価値観に沿って例えてみると面白いかもしれませんね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たくや/ランナーについて
中学・高校・大学と陸上競技部で、そして卒業後もランニングを続けています。フルマラソンのベストは2時間50分。
今は都内の病院で勤務をしつつ、ランステでコーチをしています(日比谷ライドのコーチ紹介)。
発信はおもにNOTEでしています(ビアランニングドクターのNOTE)