Yahoo!ニュース

捨てないで!インスタントコーヒーの空き瓶を活用する裏技「早く知りたかった」意外で便利 まさかの方法

インスタントコーヒー空き瓶を、そのままリサイクルに出そうとしている方、少しだけお待ちください。

実はこの空き瓶、使い方次第では便利グッズに早変わりします。

「一度は試してみたい」と思える活用法。必見です。

空き瓶の活用法

もったいぶらずに結論からお伝えすると、インスタントコーヒーの空き瓶は…

そう、「みかんを炭酸漬け」にするのに最適です。

「え、みかんの炭酸漬けって何?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが…

実は、みかんは「無糖の強炭酸」にひと晩ほど漬けると、甘みはそのままにシュワシュワッとした食感が加わり、さらに美味しくなります。

「コタツでみかん」改め「コタツで炭酸みかん」
「コタツでみかん」改め「コタツで炭酸みかん」

ただ難点は、密閉できる容器が必要であるということ。

そこで、インスタントコーヒーの空き瓶の出番というわけです。

言うまでもありませんが、内容物(コーヒーの粉)を湿気から守るため、インスタントコーヒーの瓶は密閉性が高くなっています。

この特徴を上手く活用することで、わざわざ密閉容器を購入せずとも、みかんの炭酸漬けを作ることが可能となります。

ちなみに…

みかん以外にも、マスカットキウイなど、水分を多く含む果物と「炭酸漬け」は相性がいいです。

ぜひ、この秋冬シーズンは、インスタントコーヒーの空き瓶を活用しながら、お好みの果物で「炭酸漬け」にチャレンジしていただければ幸いです。

これも捨てないで

捨てるともったいないものは、他にもたくさん。
ぜひこの機会に、チェックしてみてくださいね。

2リットルのペットボトルを活用する裏技「捨てる前に知りたかった」

フルーツネットを活用する裏技「その手があったか」便利ワザ

今回の内容が「参考になった!」という方は、「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」いただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(旧Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事