98%の日本人に効果がある「舞茸の食べ方」で毎週腸活しています!
突然ですが…舞茸はお好きでしょうか?「MDフラクション」など特有成分があり、きのこ類の中でも特に健康効果が高いです。(巷ではキングオブキノコとも呼ばれているとか…)
そこで今回は、日本人なら知らないと損!と言えるレベルの、舞茸の旨み&効果を最大まで高める食べ方をご紹介します。舞茸1つでめちゃくちゃ美味しい、お手軽な腸活レシピです。研究報告を基に効果もお伝えするので、ぜひ一度お試しくださいね!
舞茸のすごい健康効果とダイエットに良い効果
舞茸が健康的なのは有名かもしれませんが、想像以上にすごいところがあります。今日の腸活ポイントは、「MDフラクション」と見せかけて…「ビタミンD」です!
日本での研究を参考にすると、舞茸を食べることで以下の効果が期待できます。
1.腸や免疫の働きを活性化する効果(整腸作用)
舞茸を含めたきのこを「1日50g」「4週間」摂取した結果、腸内の有機酸が増加しました。(※1)有機酸ってなに…!?というと、腸内を弱酸性にするために必要な成分。
腸内が弱酸性になることで、「良い細菌が増えたり」「逆に有害な細菌は減る」ので、すごく大切です!
2.骨や血管の老化を防ぐ効果
最新の報告では、5,518人を対象にした調査で、日本人の98%は「ビタミンDが不足している」と判明しています。(※2)
ビタミンDの不足が続くと、意識では気付かないとしても「骨がもろくなる」「血管が傷つく」「風邪にかかりやすくなる」などいろいろな原因に。
そして舞茸は、数ある食材の中でもビタミンDの含有量がトップクラスなんです!きのこ類の中では、第1位。キングオブキノコと呼ばれるのも納得ですよね。(勝手に呼んでるだけですが…笑)
その他、体脂肪を溜め込みにくくする作用などもあります。ここからは、そんな舞茸の美味しさと効果を高める、おすすめの食べ方をご紹介しますね!
<材料>舞茸のやみつき腸活ごま醤油
舞茸…1袋(100〜150g)
かつお節…2g(1袋くらい)
しょうゆ…大さじ1
すりごま…大さじ1
マヨネーズ…大さじ1/2〜1
<作り方>舞茸のやみつき腸活ごま醤油
①舞茸を手で割いたら、フライパンに入れて中火で焼き、焼き目をつける。あまり触らず放置でOK!
②醤油をかけて炒めたら、火を止めてすりごま→かつお節→マヨちゃんを絡めて完成です。(醤油は、少し焦げるくらい炒めるとさらに美味しい!)
上述のビタミンDは脂質との相性が良いので、油で焼き目を付けたり、マヨネーズと和えると最高です。ただ、相性が良いとはいえ、脂質のとりすぎには気をつけましょう…。(笑)
最強の腸活きのこ!舞茸を適度に食べよう
舞茸は効果が高いだけでなく、旨み成分もたっぷり入っています。ぜひ、今日の腸活レシピも一度お試しください!(独特の風味が苦手な場合は、無理して食べないでくださいね。)
その他の、腸活や健康、ダイエットに役立つ最新情報は、「Instagram」「Voicy」でもお伝えしています!ぜひ見にきてちょうだいね。(ざきママが待ってるわよ)
また、ページを閉じる前に…良ければ「ハートマークのいいね」もポチッと押していただけると嬉しいです!(見ていただけている実感が持てて、続けるモチベーションになるのと、飛び跳ねて喜びます。)
いつもお読みいただき、そしてイイねまで押していただきありがとうございます!
本記事は医療アドバイスを提供しているわけではなく、情報提供のみが目的です。診断・治療を必要とする方は、必ず医療機関での受診をしてくださいね。