Yahoo!ニュース

iPhoneは型落ちの中古で十分! iPad miniは最新モデルを維持すると決めた

ばんかWebディレクター/ITツールエバンジェリスト

iPhoneがどんどん高くなってる問題

参照:iPhone歴代モデル完全ガイド〜iPhoneの歴代価格・サイズ・性能~ | スマホ・iPhone高額・高価買取!携帯売るなら【リンクサスモバイル】
参照:iPhone歴代モデル完全ガイド〜iPhoneの歴代価格・サイズ・性能~ | スマホ・iPhone高額・高価買取!携帯売るなら【リンクサスモバイル】

iPhoneの基本モデルの価格推移を表にまとめました。「iPhone X」で初めて10万円を超え、直近の最新モデル「iPhone 14」「iPhone 15」では12万円を超えるようになったんですね。

直近の2モデルが連続で12万を超えたので、今後でてくるiPhoneがこの価格より下回るとは考えにくいでしょう。今後もiPhoneの高額化は避けられないように思います。

価格が上がるのは別にいいのです。それに見合うだけの進化や革新が伴っていれば、私だって納得して購入できます。

ですが最近のモデルにはそれがない。「カメラやディスプレイが既存モデルより良くなった」という話ばかりで変わり映えがなく、くわえてその性能差もあまり大きいように感じられなくなってきません。

昔はもっとワクワク・ドキドキがあったのですが、いまは新モデルが発売されても、新旧のスペック表を見比べるだけで終わらせるようになってしまいました。

なのでこれなら、もうiPhoneは古いモデルを長く使い続けていくと割り切ってよさそう。その代わりにiPad miniを常に最新モデルに差し替えていくルーティンにしたほうが、満足度を高く保持できそうだと思い始めたのです。

———

iPhoneの役割、iPad miniの役割

上記のように割り切れるようになったのには、iPhone・iPad mini それぞれの役割をキチンと切り分けられるようになったのも、要因の一つです。

今まではiPhoneにさまざまな役割を託しすぎていました。しかし今は、その役割の一部を、iPad miniに担ってもらうようになったのです。

iPhoneの役割や、主にコミュニケーション・調べ物・カメラの3つ。LINEやSNSが使えて、SafariやChatGPTがササッと使えて、気軽にキレイな写真が撮れるカメラがあればOKです。

これらの役目を果たすには、大きくて高性能なデバイスは不要。高速処理や鮮明なディスプレイは必要なくなりました。また、iCloud+ のおかげで大容量のストレージも不要になり、"そこそこ" のスペックがあれば十分満足できるようになりました。

逆に、クリエイティブやエンターテイメントな活動はすべてiPad miniに集約しています。「Kindleによる読書」「マインドマップなどによるアイデア発想」「手書きの落書き」「YouTubeやNetflixの視聴」「動画の編集」などはiPad miniが適任。

"ちょうどいい" コンパクトさで持ち運びも苦にはならず、Apple Pencilとの連携で自由な発想にも対応できる。これ一台あるだけで様々な用途がカバーできる万能感が魅力です。

———

外出先での利用もテザリングで十分

iPad miniを常用するのにあたって持ち上がる課題に「通信環境をどうするか」という点があります。ですがこれも、iPhoneがあれば問題ない。

昔はPocket WiFiを携帯するなどの対応が必要でしたが、いまはiPhoneさえあれば十分。テザリングを活用すれば、iPhoneの通信をiPad miniで使えますので、外出先のネットワーク問題は問題にすらなりません。

———

iPad miniを売って軍資金にする

先日のAppleの発表では、残念ながら新しいiPad miniについては触れられませんでした。ですが、iPad mini 6が発売になってすでに2021年9月24日。周期としてはそろそろ新しいモデルが出てもいい頃合いです。

発表があるとすれば、9月頃でしょうかね。

その際は、おそらく私は今のiPad mini 6を売却し、そこで得たお金を軍資金として、新しいiPad miniを買うでしょう。

iPad miniのいいところは、リリースから時間が経っていても、そこそこいい値段で売れる点。いまのメルマりの相場をみても、だいたい6万円ぐらいで取引されています。

新型が発売になれば値は落ちるでしょうが、それでも4万円ぐらいにはなるんじゃないかなぁと目論んでおります。

特にiPad miniは、iPhoneと違って、SIMフリーやキャリアとの契約うんぬんという面倒くささがなく、手放しやすいのがメリットですね。

こんな感じで今後は、iPad miniを常に最新にしておくようなサイクルでいこうと思っています。

———

あとがき

心の奥底では、次のiPhoneが予想の斜め上をいく進化を遂げてしまい、iPad miniなんて目じゃなくなってしまう。そんなサプライズを期待していたりします。

まだまだiPhoneへの期待は捨て切れないですね。ここ数年は発表のたびに「なんだかなぁ」という気持ちになりますが、それでも次の発表では何か新しいことをやってくれると期待してしまいます。

Webディレクター/ITツールエバンジェリスト

月間50万PVを達成する「あなたのスイッチを押すブログ」の中の人。Webディレクターとしてサラリーマンをやりつつ、個人でブログや執筆活動をするパラレルキャリアを実施中。iPhone・Mac・Webツールやアプリの活用方法を提案する「ITツールエバンジェリスト」です。

ばんかの最近の記事