Yahoo!ニュース

今すぐやれば梅雨でもカビ知らず!?掃除のプロ直伝「お風呂の簡単カビ予防術」3つ

せのお愛ぐうたらな整理収納アドバイザー

ジメジメした梅雨がやってくると、厄介なのが水まわり、とくにお風呂のカビですよね。そこで今回は、クリンネスト1級でありながら超ズボラな筆者が実践している、簡単カビ予防術をご紹介します。

カビが生える条件「温度・湿度・栄養源」

カビが生える3大条件は「温度・湿度・栄養源」です。ジメジメして温かく、汚れが溜まっている場所は、カビにとって最高の環境。こまめな掃除で汚れを溜めないことが1番ですが、筆者のようなズボラにはハードルが高め。そこで、なるべく簡単にできる「カビ予防術」を実践しています。

簡単カビ予防術その⒈「とにかく換気」

カビが好む環境にしないために必要なのは、溜まった湿気を逃がすこと。1番簡単な方法が「換気」です。ここで大切なのは、正しいやりかたで換気すること。お風呂のドアに通気口(ガラリ)がある場合は、ドアを閉めて換気扇を回し、ない場合は、ドアを少しだけ開けた状態で換気扇を回します。そうすることで空気の通り道ができ、効率よく換気できますよ。

簡単カビ予防術その⒉「浮かせる収納」

シャンプーやボディソープ、掃除道具など、意外と置いておくものが多いお風呂。少し掃除をサボると、すぐに接地面がヌルヌルして、カビが生えてしまいます。カビの栄養源となる汚れを溜めないためには、「浮かせる収納」が有効。浮かせることで汚れや水分が溜まりにくくなるので、ボトルの底もヌメリ知らず。掃除もグンとラクになりますよ。100均には浮かせるための収納グッズがたくさんあるので、活用してみてくださいね。

簡単カビ予防術その⒊「1分だけがんばる」

筆者宅では「最後にお風呂に入った人が水切りをする」という決まりがあります。面倒くさそうに思えますが、壁と床の水滴を適当にザザっと流すだけなので、小学生の息子でも1分もかかりません。このひと手間で、汚れのつきかたが全く違いますよ。

それでも汚れが気になるすみっこや排水溝の中には、塩素系漂白剤をシュッ。時間をおいて流せば、あっという間にキレイになりますよ。シュッとして流すだけなので、放置時間を除けば、掃除時間は約1分。1分がんばれば、カビの生えにくいキレイなお風呂をキープできますよ。

面倒なイメージの強い、水まわりのカビ予防。今回ご紹介したカビ予防術は、ズボラさんでも続けやすい簡単なものばかり。梅雨入り前の今、ぜひやってみてくださいね。

◎こちらの記事もおすすめです!梅雨入り前の今が肝心!5月にやるべき5つのこと

プロフィールからフォローで、暮らしに関するお役立ち情報をいち早くチェックできます!ぜひフォローしてチェックしてくださいね。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※塩素系漂白剤と酸性の洗剤を混ぜると、塩素ガスが発生し死亡事故に繋がる可能性があります。絶対に酸性の洗剤と混ぜないでください。また、脱脂性があるので、素手で作業をすると手が荒れてしまう可能性があります。使用時にはゴム手袋をつけましょう。

ぐうたらな整理収納アドバイザー

「がんばりすぎない!」がモットーの整理収納アドバイザー。男の子3人の育児に奮闘中!ぐうたらでもスッキリ暮らせるお片づけ術・カンタンお掃除・暮らしをラクにするアイデアを発信しています。〈クリンネスト1級〉〈整理収納アドバイザー〉

せのお愛の最近の記事