Yahoo!ニュース

白菜に”黒い斑点”が…!「食べても大丈夫なの?」元スーパーの店員が解説

ぱるとよ料理研究家

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

白菜は冬場によく食べられる方が多いかと思いますが、わが家は年中食べています。そのため、白菜を調理するときに黒い斑点を見かけることがよくあります。日々料理をする方だと、白菜の黒い斑点を見たことがあるのではないでしょうか?

この斑点、「食べても良いのか?」、疑問に思ったことはありませんか?そこで今回は元スーパーの店員の私が、白菜の黒い斑点について解説します。

白菜の黒い斑点食べてもいいの?

真っ白の白菜にポツポツとできている黒い斑点、食べてもいいか気になりますよね。

取り除くにも広範囲にわたって出ている場合、捨てるのはもったいないけど…と悩むこともありませんか?結論から言うと、食べてもOK。

斑点が出ていても、味は斑点が出ていない白菜と変わりないです。

なぜ白菜に黒い斑点ができるの?

黒い斑点は「ゴマ症」と呼ばれる症状で、ポリフェノールによる変色です。ポリフェノールとは植物が身を守るために作る抗酸化物質で、色や苦味の元となるものです。

ゴマ症が発生するのは、気温が高すぎたり、低すぎたり、肥料が多すぎたりと、様々な栽培環境のストレスが原因と言われています。高温だったせいか、今年の夏の白菜にも黒い斑点はよく出ていました。

まとめ

  • 白菜の黒い斑点はポリフェノールの一種
  • 黒い斑点はゴマ症と言われている症状で食べても大丈夫

気になった方は参考にしてみてくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・「さつまいもに芽が出ている」←「食べてもいいの?」

・「ごぼう、切ったらピンク色」←「食べちゃダメだよね?」

・キャベツの断面が「緑色」or「黄色」、どっちが新鮮?

・「じゃがいも、切ったら空洞が…」←「食べちゃダメだよね?」

・もやし「洗う?洗わない?」←「どっちが正解?」

・カット大根の「上部」と「下部」、どっちがお得?

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事