Yahoo!ニュース

レアル・マドリーが前人未到のCL3連覇を達成。勝敗を分けたジダン采配と「BBC」の決定力。

森田泰史スポーツライター
ゴラッソを沈めたベイル(写真:ロイター/アフロ)

エスタディオ・オリンピコのピッチが、白く染まる。新たな歴史のページがめくられた瞬間だった。

26日にチャンピオンズリーグ(CL)決勝が行われ、レアル・マドリーがリヴァプールを3-1で下した。2015-16シーズン、16-17シーズンに続き、3連覇を達成。ジダン・マドリーが前人未到の偉業を成し遂げている。

■フィルミーノとカセミロの駆け引き

今季CLで30得点を記録しているマドリーと、40得点を挙げているリヴァプールの対戦。攻撃力を武器にする2チームは開始直後から主導権を握るために鬩ぎ合う。だが序盤は前線からのプレスを機能させたリヴァプールが攻勢を強めた。2分にサラーのパスからマネ、6分にフィルミーノのスルーパスに再びマネが走り込み、決定機に迫る。

リヴァプールのプレッシングの肝は、フィルミーノがカセミロを蓋するところだった。CFがアンカーをマークすることで、マドリーのビルドアップを呼吸不全にする。

すると、マドリーはカセミロがビルドアップへの参加をやめてポジションを上げた。ボール保持時はクロースとモドリッチがダブルボランチを組んでパスを供給する。またイスコが引いてきて中盤で数的優位をつくるために工夫した。

リヴァプールが不運だったのは、サラーの負傷だ。28分に肩を痛めたサラーが続行不可能になり、ララナと交代でピッチを去った。エースの離脱でチームメートに明らかに動揺が走る。心理的なショックがプレスの出足を鈍らせた。

■「BBC」を信じたジダンの采配

クロップ監督はララナを左WGに据え、マネを右WGに移してマルセロのオーバーラップを封じようとしたが、疲労も重なりリヴァプールは後方に押し込まれた。フィルミーノのカセミロに対するマークが弱まり、気付けば4-4-2を形成したマドリーがポゼッションを高める。50分の時点でマドリーのポゼッション率は65%、パス成功率は91%を記録していた。

そして、51分にGKカリウスのミスを突き、ベンゼマが先制点を挙げる。しかしリヴァプールも反撃に出る。55分にセットプレーから最後はサネがネットを揺らした。同点に追い付かれたタイミングでジダン監督が動く。イスコに代えてベイルを投入し、前線に「BBC」を据えた4-3-3へとシフトチェンジした。

交代策から4分後にベイルのゴラッソが生まれる。マルセロのクロスからベイルがバイシクルシュート。2002年のCL決勝でジダンが決めたボレーシュート、今季CL準々決勝第1戦ユヴェントス戦のC・ロナウドのオーバーヘッドに比肩する、今後語り継がれるであろうゴールでマドリーが勝ち越す。

ベイルは終盤にも強烈なミドルシュートでGKカリウスのキャッチミスを誘い、2得点をマーク。CLの決勝で、途中出場で2得点を記録した初めての選手になった。「BBC」が全得点を叩き出して勝敗は決した。

■経験

マドリーは前身のチャンピオンズカップ含めCLでクラブ史上13度目の優勝を飾った。16度ファイナルに進出して13度ビッグイヤーを掲げている。この37年、一度も決勝で負けていない。

ただ、最後に決勝で敗れた1980-81シーズン、その対戦相手は奇しくもリヴァプールだった。マドリーは欧州屈指の矛と矛の対決を制すと同時に、数十年前のファンタズマ(亡霊)を振り切っている。

天国と地獄を隔てたのは経験だったろうか。この試合のスタメンの平均年齢を見ると、マドリー(29.0歳)とリヴァプール(25.8歳)の差は明白だ。ジダン監督が「カーディフの11人」と呼ばれる昨季CL決勝と同じスタメンを起用した一方で、リヴァプールのスタメンは全員が決勝の未経験者であった。

大会得点王には、C・ロナウドが輝いた。13試合で15得点。決勝では無得点に終わり、自身が保持する大会記録の17得点には届かなかったものの、堂々の受賞だ。

年齢を重ねる中で訪れる変化。C・ロナウドはそれを受け入れた。近年、ポルトガル代表FWのペナルティーエリア内での得点数は増加している。2015-16シーズン(全得点のうち84,3%)、2016-17シーズン(88,1%)、2017-18シーズン(95,5%)という数字を残しているのである。

マドリーはいよいよ打倒不可能なチームになってきた。1956年から1960年にかけてチャンピオンズカップ5連覇を達成したクラブにとって、今後の敵は己自身となるかもしれない。

スポーツライター

執筆業、通訳、解説。東京生まれ。スペイン在住歴10年。2007年に21歳で単身で渡西して、バルセロナを拠点に現地のフットボールを堪能。2011年から執筆業を開始すると同時に活動場所をスペイン北部に移す。2018年に完全帰国。日本有数のラ・リーガ分析と解説に定評。過去・現在の投稿媒体/出演メディアは『DAZN』『U-NEXT』『WOWOW』『J SPORTS』『エルゴラッソ』『Goal.com』『WSK』『サッカーキング』『サッカー批評』『フットボリスタ』『J-WAVE』『Foot! MARTES』等。2020年ラ・リーガのセミナー司会。

誰かに話したくなるサッカー戦術分析

税込550円/月初月無料投稿頻度:月3回程度(不定期)

リーガエスパニョーラは「戦術の宝庫」。ここだけ押さえておけば、大丈夫だと言えるほどに。戦術はサッカーにおいて一要素に過ぎないかもしれませんが、選手交代をきっかけに試合が大きく動くことや、監督の采配で劣勢だったチームが逆転することもあります。なぜそうなったのか。そのファクターを分析し、解説するというのが基本コンセプト。これを知れば、日本代表や応援しているチームのサッカー観戦が、100倍楽しくなります。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

森田泰史の最近の記事