Yahoo!ニュース

"傘をさす"のは日本だけ?!「濡れてもいい」海外の"雨"に対する考え方とは【漫画】

Amy (えいみー)エッセイ漫画家(ワーホリ・海外)

―みなさんは雨が降ると傘をさしますか?(笑)

私は24歳の頃にワーホリでオーストラリアに渡ったのですが、早速雨の日にカルチャーショックを受けました...

■外国人は傘をささない?

※主に私が渡航した欧米諸国での体験です。日本以外の全ての国や、全ての人がこういう傾向にある訳ではないのでご理解下さい。^^
※主に私が渡航した欧米諸国での体験です。日本以外の全ての国や、全ての人がこういう傾向にある訳ではないのでご理解下さい。^^

日本では小雨でも傘をさす人が大半だと思うのですが、海外では無視する人やフードを被って対処する人が大半でした...!

■外国人が傘をささない理由

主な理由はこの3つです。

・傘を持ち歩くのがめんどくさい
・濡れても問題ないカジュアルな服装が多い
・(国によるが)日本みたいに雨が長時間降る事がない

「めんどくさい」が断トツで1位だと思います。(笑)


私が「傘ささないの?濡れるよ。」と言うと「なんで濡れるのがいけないの?」言われた事もありました。


海外の人は、雨に濡れる事自体をあまりネガティブに捉えていないのかもしれませんね。

■「わかる!」海外在住者からの共感の声

コメント欄にたくさんの共感の声が寄せられたので、いくつか紹介したいと思います。

・「カナダ人の旦那は、私と出会うまで傘を持った事がなかったそうです。」
・「トルコですが、みんなジャケットで平気でびしょ濡れになっています。」
・「傘をさすのはカッコ悪いみたいなムードです。(笑)」

「傘を持ったことがない」は衝撃すぎますね...!

―私も今では、多少の雨で傘をさす事はなくなりました。


とはいえ濡れて風邪をひいてしまってはいけないので、本降りの時はしっかり傘をさしたいと思います...!

エッセイ漫画家(ワーホリ・海外)

オーストラリアとイギリスワーホリを2年ずつ経験(計4年)。【まんがで読めるワーホリ体験記】連載中。ワーホリ・海外お役立ち情報をWebで発信しています。インスタフォロワー1.2万人。

Amy (えいみー)の最近の記事